{06761DD2-EC24-4368-B80D-5E6A60750F30}

{EDE93199-6C35-47D6-A055-A81BBFCEE3EA}

{34C52A4A-2862-4ADA-A1F3-537CFF34D285}

{B9CA3265-9317-4586-9FF5-95E24B022ED0}

{03B8C748-D74D-4CC1-B5C5-0BD012699640}

{E955F289-8668-46F4-B2F0-8FACA6343109}




・相談役河内氏が2/28正午のモンゴル国営放送にて、モンゴル文化大使のウランバートル訪問インタビュー報道される。モンゴル文化大使になった経緯やモンゴルでの活動など


・現在のウランバートル気温は-28〜0℃朝晩と昼との気温差は大きい。毎日の最高気温差も大きい。でも1日で気温は慣れてくる


・ウランバートル市内を走っている車の多くは日本から輸入された右ハンドル中古車。特に税制優遇のあるプリウスが多い(参考価格55万円先代)


・経済的余裕のある人はレクサスLXやランドクルーザーの新車に乗る。道が悪く雪道なので郊外や長距離を走る環境にある人は4WDが必須


・ウランバートル市内は変わらず大渋滞。都心ではあるが3キロ程度の距離に1時間以上かかる現状は改善が望まれる


・モンゴル人口は約310万人。ウランバートルのそれは約130万人だが実数は150万人を超えるのではないか。地方出身者の首都移住による急速な人口増に都市機能が追いついていない現状は変わらず


・ウランバートル市内を走る車は推定だが30万台を超えるのではないか。150万人のうち2割が富裕層と中間層の一部と推定


・ウランバートル郊外の中古車展示場は日本からの輸入中古車が多い。ハイブリッド車税制優遇のため、プリウスが特に多い。クラウンハイブリッドも目立つ


・JICAが入居しているオフィスビル確認。家賃は月600,000tgから。