唐土新市郎氏のセミナーでした。
・磨けば磨くほど勘が良くなる
・優秀な経営者は先読みができる
◎2018年の現象
民衆がだまっていない
酒の席で調子に乗らない
拡大路線は慎重に
大企業の停滞・政局の混迷
爆発・災害・戦争などが起こる可能性も
・2/4〜2/3の年傾向
・知的好奇心を持とう
・温故知新の年
・社員は自分を写す鏡
・全体的に気性が荒くなりやすい
・言霊の気が倍になる〜いい言葉を使おう
・品格が大事
・世代交代、新しい並みの時代がくる
・頭でっかちになりやすい〜体験するかアドバイスに素直に従う
・生活がパターン化しやすい
・愚痴や噂を口にするとバレるかトラブルになる
・不正が明るみになりやすい〜世の中が浄化する
・新しい条約や協定が結ばれる
・論争や裁判が起こりやすい
・大型合併や倒産など企業の盛衰が激しい
・詐欺が横行する
・ひとりで悩む年〜ひとりで悩んではいけない
・水不足が多くなる
・分裂や解体が激しくなる
・突っ込んでくる人が多い〜あいまいにできない
・決断を迫られる年
・権利を主張する人が増える
・情報の漏洩や偽情報で信用を損なわれやすい
◎2018年のキーワード
1寛大な心を持つ〜広い心を持つ
⑴世代間を超えた理解をする
⑵それぞれの欲を知る〜押し付けない 社長は権力欲や名誉欲が強いが社員は強くない
⑶人を自分の器の中で活かす
⑷不動心
⑸周囲が頼ってしまう安定感を持つ
⑹突き上げられても堂々とする〜突き上げられたことから学ぶ
⑺キレたら負け〜自制心を持つ
2信用を失わないようにする
⑴秘密・噂・嘘を口にしない
⑵言行一致
⑶行いを正しくする
⑷功徳を積む〜世のため人のためになる行い
⑸感情的にならない
⑹使い捨て人事をしない
3変わり目を意識する
⑴変化することを楽しむ〜勇気を持つ
⑵新しい時代の波に興味を持つ〜新しい出会いに向き合う
⑶変化するためにやりたいことを周囲に言う
⑷枯れないように剪定する〜決断・覚悟・けじめ
⑸不安があるなら解消する〜明らかにする
4楽しみ方を発見する
⑴人生の多様性を知る〜100年人生モデル
⑵楽しんでいる人と付き合う
⑶信頼できる仲間をつくる
⑷自分の興味を大事にする
⑸イベントをする〜サプライズやスーパーセール
⑹自己ベストを狙う〜目標
⑺終わりは始まり
5調子に乗らない
⑴感情に流されやすい
⑵気分屋にならない
⑶勢いだけではままならない
⑷説明できるようにする〜説明責任
⑸自業自得〜すべての原因は自分にある
⑹やりすぎない
・労う
・経済に一喜一憂しない
◎2018社長の仕事
1様々なジャンルを知り多角的に分析する
2最先端の研究〜トレンドを仕入れる
3勝てる分野で勝負する
4顧客に対して丁寧にかつ敬意を払って接する〜クレームが起こりやすい
5明確な目標と計画性を持つ
6会社の商品のイメージを決定付ける、あるいは見直す〜イメージチェンジ 広告・ロゴ・オフィス
7無駄な時間・コストを削減する
8新しい技術・テクノロジーを取り入れる
9ベテランの良いところを見逃さない
10能力・実力を見極める〜女性というだけではアウト
◎2018年ツキが上向く人
1邪心がない人
2悩みをバネにできる人
3目指すものに向かって行動する人
4潔く今までの習慣から離れていくことができる人
5ストレスをうまく発散できる人
6抱擁力がある人
7明るい人
◎2018年ツキが落ちていく人
1口先だけで言い訳を並べて実際に行動しない人
2やるべきことをやらずに権利ばかり主張する人
3実力・能力が不十分なのにハッタリ・ゴマスリでうまくやっている人
4考えすぎ、気にしすぎる人
5被害者意識が強い人
6落ち着きのない人
7節度を守って行動しない人
◎2018年のキーワード
「正しさとは一線で止まること」〜一線超えたらアウト