○水島治郎

・ポピュリズムとは「既存の政治エリートに対して民衆の立場から批判を加える」こと

・大衆・民衆の立場に立つと主張する政治家・政党による反エリート運動

・ポピュリズムは「大衆迎合主義」とネガティブな言葉に捉えられているが、訳語からすれば「人民主義」ただ、これも左派のイメージ

・ヨーロッパでは福祉国家の中で格差は縮められてきて、デンマーク・オランダ・フィンランド・スウェーデンなどのジニ係数は0.30ほどで世界最上位クラス

 

○森達也

・安倍首相の「こんな人たち」とは自分を批判する人たちのこと

・安倍首相は突出して本音を語る宰相。支持率が下がらなかった

・人は群れる生きもの。周囲と同じ動きをしたほうが安心できる。日本人はその傾向が強い

・小池百合子知事は、日本会議国会議員懇談会の要職に就いていたこともあり、決して自民党の反対勢力ではない

・今この国は、戦後最低の内閣であり最悪の首相を抱えている。でもこれを支えているのは社会

 

○佐高信

・違いを挙げたがる革新と、何でも包み込む保守の特質