![]() | 「見える化」のことが面白いほどわかる本 Amazon |
http://booklog.jp/item/1/4046027207
・5Sの定義
整理 いるものといらないものに分け、いらないものを処分すること
整頓 いるものを定置すること 定置とは置き場所・置き方・表示の3条件そろった置き方
清掃 点検しながらきれいに掃除すること
清潔 快適さと衛生の向上を図ること
躾 ルールや規律を守ること
・見える化成功の10のポイント
①3つの壁(物理・心・長)を乗り越える
②中期経営計画に組み込み3年で完成させる
③会社全体で進める
④3つの基盤整備 5S・標準化・文書化・目標管理の基盤整備を先行実施する
⑤経営者はコクピット経営と歩き回る経営を実施
⑥部門長は目標管理をボード上で運営する
⑦ボードの前で仕事をする
⑧マイナス情報を浮き彫りにして対策を打ちやすくする
⑨対策は当面と根本の二本立てで
⑩自主性・自発性のある人財育成に活用する