○荻原博子

・家計ダウンサイジングの秘策①通信費の見直し②まとめ払いで料金割安に③住宅ローンの繰り上げ返済

・生命保険年払いは年間保険料が2.5-5%安くなる

 

○山崎元

・投資においては300万円も3億円も基本は同じ

・お金の置き場所①確定拠出年金②NISA③課税口座

・NISAは年間120万円までの運用益が5年間非課税に

・投資信託を選ぶコツは、販売手数料無料で運用管理手数料が安いものを選ぶこと

 

○横山光昭

・月3000円投資を提唱。貯金も投資も大事

・世界経済インデックスファンドがおススメ(三井住友トラストアセットマネジメント)

・eMAXISバランス8資産均等型

・借り換えメリット返済期間20年以上、残高2000万以上、金利1.2%以上

 

○上田祐司

・シェアリングエコノミーを活用せよ

 

○甘利禎康

・メルカリで家の不用品を片づける

・売買成立で10%の手数料

・ヤマト運輸と提携

 

○旅行

・Hotels.comの予約サイトがいい

・カウチサーフィンがおすすめ世界中の旅行先で無料で泊めてくれる人を探すサイト。信用度が高いホストを

 

○カルロ・ガリリオ(カルティエジャパン社長)

・日本の富裕層の特徴として日本の文化は富を見せびらかさない

・本当の富裕層は資産を減らさなければいいという考え方

 

○飯村久美

・まとめ買いは消費量が増えてしまう

 

○石川貴康

・身につけるものはできるだけいいものを買う(靴・バッグ・服)

・都心は交通費がかからず移動時間も短い。車も不要

 

○菅原道仁

・人間の脳はほうっておくとムダ遣いを促すようにできている

・脳は損失を嫌う

・人は限定に弱い

・買おうとしているものが本当に必要なモノか見極める(買った後にどう使うか頭の中でしみゅレーションしてみる。イメージできたら買い