4/7


これから、どう生きるのか ~人生に大切な9つのこと~/大和書房
¥1,512
Amazon.co.jp


・人生には正解というものはない。一人ひとりが自分の価値観にそって生き方を自由に決めていい


1.人間関係 幸せと不幸の源


・人間関係が難しいのは努力しても結果につながらないこと

・幸せな空気をまとって生きている人は自然にいい人を引き寄せる

・相手を変えることができない。相手が自分との接し方を決める。自分にできるのは、自分のほうから彼らに笑顔で接すること、やさしくすること、イライラしないこと

・生き方のモデルは望む望まないにかかわらず両親。たいていの人は両親の価値観をそのまま引き継いでいる、あるいはそれに反発して逆の生き方をしている

・よくも悪くも友人は自分と似たような生き方をしている

・現代社会では、積極的に努力しないと、簡単に孤独のブラックホールに落ち込んでしまう

・花に水をやるように友情にも水やりを忘れない

・幸せな人は、自分がえらんだ大好きな人とつき合う

・家族や仕事仲間は自分で選べなくてもプライベートでつき合う人は100%自分が決められる


2.お金 自由と不自由をもたらす


・お金は生まれてから死ぬまですべての人が振りまわされている

・お金で苦労するのは稼ぐお金よりも使うお金のほうがいつも多くなりがちだから

・お金の知性とは 「稼ぐ」「使う」「守る」「増やす」の4つをマスターすること

・お金の感性とは 「受け取ること」「感謝して味わうこと」「信頼すること」「分かち合うこと」の4つの要素で成り立っている

・入ってくるお金を上手に