11/12


新・片づけ術「断捨離」/マガジンハウス
¥1,260
Amazon.co.jp

これも片付け系の最近の潮流の原点。

読んだ本の感想をまだ書いてなかったかなり前に読んだ本(^O^)


断捨離ブームはあるけれど、実践している人はあんまり見たことないのは、

徹底的でなかったり、やはり「もったいない」という気持ちになって心が折れてしまうのでしょうかね?


・今の自分にとって相応しい、生きた存在のモノだけを残してそれ以外をすべて捨てる

・本当に気に入った必要なモノしか欲せず手に入れないようにする

・モノは使ってこそあるべきところにあるのが美しい

・主語はモノではなく私。モノを主語にしてはいけない

・余分な情報も捨てて頭の便秘の卒業を

・モノを愛おしむために捨てる

・捨てるときはごめんなさい、ありがとう

・断捨離の重要な概念は「今」旬のモノを取り入れるべき


断捨離の気構えと効用を説く内容がほとんどですが、

問題は実践ですね!