11/6
- 「また会いたい」と思われる人の38のルール/幻冬舎
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
イメージコンサルタント吉原珠央氏の本。(「吉」は下が長い)
かなり前にさらっと読んだ本ですが。これも今更ながらメモメモ。
・人は普段の人づきあいや、職場の中などにおいて、反応の連続で生活しています
・また会いたいと思われる人たちの共通点は「反応がよい!」ということ
・言葉と態度は常にポジティブに反応し続ける
・3K「感謝・感動・関心」に反応する
・「どうしたら自分と一緒に居て心地よいを思ってくれるか」に集中する
・相手の心を揺さぶることに重きを置くことで、表面上ではなく、相手の心の奥にある感動のツボを刺激してあげられる人を目指す
・すべての人との出会いには、深い学びが隠されている
・よい表情は口角を5ミリ以上上げ、思いこみ笑顔ではなくみんなが認めるために今までの30%以上の力で笑顔を出す
・ささいなことを誉められたらありがとうございます!
・ここにいる人を大事にした会話を
・相手から必要な人だと思われると、自然と好かれるようになってくる
今まで、元CA、トップ営業セールスマンといった
人間関係を極めた女性の著者の本を読んできましたが、
「反応」をテーマに、人間関係のツールとして使えることは多く共通しています。
すべては人間関係。仕事やプライベートの充実こうしたツールを見に付けることは何らかのプラスに繋がるはずですね!