6/4
【ネタバレ注意!】
- 愛とお金をもたらす”出会い”のルール/大和出版
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
著者が提唱する、ハーモニーリッチとは、
愛するパートナー・お金・人間関係・健康・知的好奇心・スピチュアルが調和した生き方、と定義しています。
その
「ハーモニーリッチ婚」をするための精神論・方法論を書いた本です。
女性向けの本ですが、
自分をリッチと呼んだり、上昇志向的な価値観はもはや古典的な匂いさえ感じますが、
保存する価値はないと判断しましたので(笑)メモのために書いておきます。
・尊敬できるお金持ちとの出会いを求める、そのためにお金持ちが集まる場所へ行く(衣食住)
・教えて欲しいときは素直に教えてください、と頭を下げる
・出会いの基本は「こうなりたいと思う人」のそばに行くこと
・こうあるべき理想を紙に書く
・ネガティブを排除しポジティブ思考で・グチ悪口文句をやめる
・感謝を忘れずに、明るい言葉と格好で愛とお金がついてくる
・相手を誉めて、してあげたことに見返りを求めない
・幸せな気分になる、幸せにしてくれる人とだけ付き合う
・お金持ちはツキ、運の仕組みをわかっている
お金持ちお金持ちと
多少、鼻につくこともありますが、こういう自己啓発本は
①ネガティブを排除しポジティブ思考で(現状をありのまま認め、未来は必ず良くなると信じること)
②他人と自分を比べない
③自分勝手を排除し、見返りを求めず他人に尽くす
こういったことは例外なく共通しています。
何度も同じことを耳にするけれども、問題は実践なのですね。
あと、これが重要だと思うのは、
成功している人の共通点は上記の事柄を実践しているからですが、
すべての人がこれを実践したとしたら、
確実に社会は全体として良くなるだろうけれど、
成功とはあくまで相対的なものなのだから、
全員が成功できるわけではない、
むしろ一握りの人しか成功できない、
ということを多くの人々がまた気づいてしまっていることです。
やはり、社会は、弱者や不公平や矛盾を放っておいて健全な発展はあり得ないわけですから。
人は平等ではなくて、常に不公平や矛盾を抱えているものですが、
あんまり深く考えし過ぎずに、自分が精一杯生きて、持っている能力を他人のために使うことを続けることが人生の充実に繋がるはずですね!