2/15
携帯電話の調子が悪く、音が割れ、関係者から不評につき買い替えしました。
携帯電話の進化のスピードははやいはやい。10年前使ってたときは7万円もして、
持って話をしていたときは却って恥ずかしい思いをしたことを覚えています。
新しモノ好きとしては、「パソコン」「デジカメ」「携帯電話」は毎年買い換えている計算になるのかな。
リサイクルの良い面と悪い面がありまして、同じものを長く使うのも大切ですが、
新しいものを取り入れるのも大事。これも社会の矛盾のひとつ。
不器用なので使いこなすのはうまい方ではないと自覚しつつも、新しい機器を使うコツは「やってみて慣れること」でしょう。
説明書は分からなくなったときのみに読めばよい。とりあえずやってみることでしょう。
これはあらゆる行動・仕事・スポーツ・語学に言える事に違いありません。すべての面に実践はとてもではないが出来ていないのだけれど。
携帯電話の調子が悪く、音が割れ、関係者から不評につき買い替えしました。
携帯電話の進化のスピードははやいはやい。10年前使ってたときは7万円もして、
持って話をしていたときは却って恥ずかしい思いをしたことを覚えています。
新しモノ好きとしては、「パソコン」「デジカメ」「携帯電話」は毎年買い換えている計算になるのかな。
リサイクルの良い面と悪い面がありまして、同じものを長く使うのも大切ですが、
新しいものを取り入れるのも大事。これも社会の矛盾のひとつ。
不器用なので使いこなすのはうまい方ではないと自覚しつつも、新しい機器を使うコツは「やってみて慣れること」でしょう。
説明書は分からなくなったときのみに読めばよい。とりあえずやってみることでしょう。
これはあらゆる行動・仕事・スポーツ・語学に言える事に違いありません。すべての面に実践はとてもではないが出来ていないのだけれど。