あっという間にGWが終わってしまったなぁ・・・と思い、

ふとカレンダーを見たら、娘も2歳3ヶ月を迎えていましたうさぎ


前日までは「明日で2歳3ヶ月だ!」と思っていたのに

最近娘の成長記録なんかもサラサラ~と書いてる程度だから、

ちゃんと書いておけばなぁ・・・と思いつつ1ヶ月過ぎてるし呆然


そして気付けばブログもかなり放置。

日が過ぎるのが早いよ~うさぎ


GWは義実家へ日帰り帰省したり、

動物園やショッピングに出かけたりと充実した日々でした。

娘が楽しそうにしているのを見ると、こっちも楽しいキャー



先月はトイレでウ○チが1回成功しましたpotty*

今からするよって時の娘は部屋の隅でしゃがむから

トイレ行こうと誘い、半ば嫌がる娘のオムツを下し

トイレに座らせると成功!


最初は嫌がっていた娘も、トイレで出た事は嬉しかったのか

「やった、やった~!」と言いながら水を流し、

「ばいば~い」と手を振ったあと、

「トイレで出たね~♪」と何度も繰り返し言っていました。


それ以降、トイレに行こうと声掛けすると、

その時の気分で「大きいトイレ行く~」と言います。

小さいトイレ=オマルpotty*、大きいトイレ=トイレトイレ



あとよく気が付くようで、

「鼻水が出る~」と言うとティッシュを持ってきてくれたり、

「あっ、スリッパ履いてない。まぁ、いいか・・・」と言うと、

「はい、どうぞ!」とスリッパを揃えて持ってきてくれたり、

玄関で靴を履こうとすると立ってる足元に置いてくれます。


あとは私が机の角などで足をぶつけた時などに痛っ!と言うと、

かなり大袈裟なくらい

「大丈夫?大丈夫??」と言う娘女の子


そのせいなのかどうかはわからないけど、

自分が転んだり打ったりした時に、

今のはそんなに痛くないよねと思う時でも、

「イタイ・・・イタイ~」とかなりオーバーですアハハ・・・


パジャマも並べておけばひとりで着られるようになったし

→たまに前後逆になっているけど

ズボンのお尻側もだいぶん上手に持ち上げられるようになり、

少しずつ自分でできることも増えてきたかなデニム


時々、イヤイヤと言いだしたり、自分が出来ることも

「ママがするの!」と言ってしない事もあるけど、

そのうち何でも自分のことは自分でするようになるんだと思うと

ちょっと寂しく思ったり・・・。


慌ただしいときに言われると、ちょっとイラッとするときもあるけど、

心に余裕をもって娘に接して行こうと思いますキャー