先週1歳6ヶ月検診がありました。
かなり混雑すると聞いてたから早めに行ったけど
意外と空いていて、係の方も驚いてたから、
よっぽど少なかったのかも。
均等に割り振りしてるって言ってたけど、
他の日に変えてもらった人が多かったのかな?
定期的に集まっているママ友さん2組も同じ日に検診だったから
余計に早く感じたのかも。
待ち時間も少なくて済んだからラッキーでした。
名前を呼ばれ保健婦さんと挨拶。
「積み木積めるかな?」と声をかけられ
ひとつふたつと丁寧に積み木を積む娘。
これは難なくクリア![]()
イラストを見せられ、「バナナはどれかな?」の問いかけに、
イラストをひとつずつ押さえていく娘
いやいや、バナナだよ!と心の中で思いながら娘の様子を見ていると、
保健婦さんの顔を見ながら押さえてる。
とりあえずクリア
このあと言葉のことで娘の言葉が遅いように思うと伝えたところ、
「○○持ってきて、○○のところへ持って行ってと言うと出来ますか?」と
聞かれたので出来ますと答えました。
ひとり遊びをしている時や一緒に遊んでいる時も、
何かしら言葉を発しようとしている事も伝えると、
もうそろそろ言葉がでるかもしれないとのこと。
「気になるようであれば2歳になった時点で連絡をしますよ」と
言ってもらえたのでお願いしました。
ママ友さんも言葉が気になるって言ってたけど、
娘と同じ感じだから(マンマ、パパ、ワンワン等)
とりあえず娘の様子を見守りたいと思います。
相変わらず私の前ではママって言いません・・・。
私がいないところでは言うのになぁ
そのあと身体測定と内診
内診:異常ナシ
身長:83.4cm(74.2cm)
体重:9.32kg(7.6kg)
()内は1歳検診の時
この半年で身長が10cm伸びてました。
寝てる娘を見てると大きくなったなぁって思ってたんだよね
次は歯科検診
歯:16本虫歯ナシ
歯の汚れ:普通
歯肉:異常ナシ
前歯:上顎前突
娘、眠たくなると指を吸うから前歯がちょっと出てきてるみたい
この日の担当医さんに、「女の子だからねぇ」って言われたよ。
どうやって止めさせよう