月曜日は出張から帰ってきた旦那が有給を取ってたから、
午後から娘と3人で食材の買い出しへ行ってたんだけど、
店内に入ると一部の場所だけ停電。
雨も降ってたけど、すぐ止むかなと思いながら店内をウロウロ。
ヘルパンギーナにかかり、5日間室内で過ごしてた娘も
久々の外出で嬉しかったのか、あっち行ったりこっち行ったりして、
しばらく遊ばせてから買い物して帰宅。
するとドリンクに氷を入れようとした旦那が、
「氷溶けてる!」って言うもんだから冷凍庫開けたら
冷凍庫内の食品が半解凍され、冷凍庫内には水滴がいっぱい
温度は-5℃
なんでー???
とりあえず冷凍庫の温度を下げるためにスイッチを強にして、
半解凍されてるもの、完全に解凍されてるものを出し、
しばらく様子みてたけど一度温度が上がってしまった冷凍庫って
なかなか温度が下がらないんだね
仕方がないから昨日と一昨日は解凍されてしまったおかずで夕飯。
冷食半額の時に買ってたお好み焼きは旦那の夜食。
柚子の搾り汁はハチミツと水で味調整して柚子ジュース。
南瓜は豚挽き肉を使って煮物。
トマトソースはパスタ。
娘用にストックしてたほうれん草と小松菜は処分。
いつから入ってたっけ?ってゆうものも処分。
ちょっと困った事になったけど冷凍庫内の整理が出来ました