一昨日で1歳6ヶ月になった娘女の子


例えば、○○食べる?とか○○する?と聞くと、

食べたい時やしたい時は「はぁー(い)」と言って手をあげ、

食べたくない時やしたくない時は「いぃ(や)」と首を左右に振り、

眉間にシワを寄せてます。

本当に嫌そうな顔するんだよねぇアハハ・・・


パパ、マンマ、バーバ、ジィは言うのに、

ママは言わないってこの前書いたけど、

ちょうど1歳6ヶ月を迎える2日前に母が、

「ママ~、ママは?」と娘に言うと「ママー!」と私を呼ぶ娘。

何だか妙に嬉しくて泣いちゃいそうでしたキャー


嬉しくてギューっと抱きしめたくなることもある反面、

だんだんと教えることが増えてきたこの頃・・・。


毎日の歯磨きは自分でやりたがるから、

歯ブラシを渡してしばらくは好きなようにやらせて、

そのあと仕上げ磨きしようとしたら歯ブラシをポイッ!

少しでいいから磨かせてよ~と歯ブラシ持ったら嫌がる嫌がるはぁ

先月までは仕上げ磨きしても、そんなに嫌がらなかったのになぁ・・・。

お絵かきが好きで毎日ベビーコロールを使って書いてるんだけど、

壁やパソコンのキーボードに書いたりするから、

おえかき帳に書くんだよって言うと、

手に持ってるベビーコロールを投げるんだよねぇ・・・。

ベビーコロール ベーシックアソート 12色
¥999
楽天

他にも、携帯を触るのが好きなのは分かるんだけど、

使うから貸してね、と言って娘の手から取ろうとすると、

携帯をポイッと手から離して落としたり。

とにかく自分の思いが通じない時やダメって言われると、

玩具だったり携帯だったり手に持ってるものを

落としたり投げるから困ったもんです。


投げると言っても手から離す程度とはいえ、

物によっては壊れるものもあるんだよって教えてるんだけど、

小さいのにすねてる態度を見ると、

会話が出来るようになったらどうなるんだろう呆然

絶対ケンカするだろうな困