梅雨明けし、毎日暑いーっ!
朝起きると娘は汗だく。
髪の毛びっしょり、体ベタベタ。
なので今週から、お風呂場にて水遊び始めました。
アパートだから水遊びは出来ないからねぇ。
なのでお風呂場でバケツ等にぬるま湯入れて遊んでます!
タイトルのタオルがクサイ!なんだけど、
お風呂場で十分遊んだあと、娘の体を拭くとタオルがクサイ・・・。
シャンプーした髪をタオルで覆うとタオルがクサイ・・・。
そう、濡れるとクサイんです。うちのタオル![]()
使い終わったタオルはそのまま洗濯機や脱衣カゴに入れると
臭くなるっていってたから、干しておいて翌朝洗濯してます。
ハイター入れて洗濯して乾くと臭わないけど濡れるとクサイ。
だから定期的に洗濯層クリーナーをしてるんだけど、
やっぱりタオルが濡れるとクサイ。
で、今までなら処分してたんだけど、ちょっと検索してみたところ、
「タオルがクサいんです。どうしたらいいですか?」って人が多い
読み進めていくと、タオルがクサイのは
臭いの元となる皮脂や汗のたんぱく汚れが落ちていないから。
繊維の奥の汚れを取り除けばニオイは取れる。
じゃぁ、どうすればこのニオイが取れるのか?
お湯(50~60℃)にハイターを入れて、つけ置きすれば![]()
こんな簡単な方法でニオイが取れるの?と思い試したところ、
ほんとにニオイが取れました~![]()
50~60℃のお湯は、お風呂のお湯の一番高い温度が60℃
娘の体を拭いたタオルも、シャンプーした髪を覆ったタオルも臭くない!
こんな簡単なことでニオイが落ちるなら、
もっと早く検索すれば良かった~
ひとつ勉強になりました
~追記~
お湯は50~60℃とのことですが、
お風呂の給油リモコンの最大が60℃だったので
お風呂のお湯を使用。
ハイターは今回、液体を使用。
液体でも嫌なニオイはとれましたが、粉末の方が効果大のようです。