7月に入って、はや4日。
去年よりも時間の流れが早い気がするのは私だけ?![]()
あぁ~、ほんとに早いよ~。
早い早いと言ってるうちに娘も1歳5ヶ月になりました
よちよち歩いてたのが、しっかりとした足取りで、
テンション上がってる時なんかは小走りします。
アパートの階段も少し前までは片方の手は私の手を握り、
もう片方の手は手すりを持って上り下りしていたのが、
片方は私の手を握っているものの、
もう片方の手は手すりを持たずに降りるようになりました。
段差の低い階段だとひとりで上手くバランスを取って上り下りし、
自分ひとりでできることが楽しいのか、
何度も何度も繰り返しすので、なかなか部屋へ入れません![]()
最終的には強制連行ですが・・・。
部屋で遊んだ玩具も気が向けば片付けはするんだけど、
一緒に片付けようって言うと、
首を左右に振って「いぃ~(嫌)」という娘![]()
だけどお風呂用の玩具は、
ちゃんと所定の位置に片付ける事が出来るから、
部屋で遊んだ玩具も少しずつでいいから
片付けられるようになるといいなぁ
食事の時は、ほぼ手づかみ食べだけど、
スプーンやフォークも上手く使えるようになってきたかな。
前も書いたけど、ご飯とおかずを別々のお皿に入れてても、
なぜかご飯におかずを乗せて丼にしたがるんだよねぇ・・・![]()
それ絶対合わないよ!って言うような組み合わせでも丼にしてしまう娘。
なんで丼にしたがるんだろ?
言葉は「パパ」は早くから言えるようになったけど、
ママは言わないんだよねぇ。
マンマは言うのになぁ
洗濯物、特にタオルをたたむと洗面所へ持って行ってくれます。
これは娘の毎日の日課。
ありがとうと言うと、嬉しそうに笑う娘を見るのが私の楽しみかな
あと、それは絶対してはダメ!ってことを娘に伝える時、
こっちも真剣に伝えないといけないと思い、
声のトーンや表情を変えていうと娘も「あ、これはダメなんだ」とか
「注意されてる」というのは分かってるようで一瞬は目線を反らすんだけど、
愛想笑いして雰囲気を変えようとしたり、
私の首筋に手を回して抱きつき機嫌を取ろうとするんだよねぇ![]()
軽く注意してる時は、こっちも「仕方ないなぁ」って感じで
すぐに許してしまうんだけど、本気でダメなんだよって伝えてる時には、
その手には乗らないよと言う意思表示はしてるけど、
今からこんな状況だと、もう少し大きくなったらどうなるんだろ![]()