先月30日に卵チャンのチェックをしたところ、
今回は大きくなるのに、もう少し時間がかかるだろうということで、
次は6日に来てくださいとのことでした。
6日の朝、伸びオリを発見したから、排卵前後かなと思いつつクリニックに行くと、
卵チャンが20ミリに達していたので、排卵させるためにhCGを打ちました。
9日からプラノバール服用が始まり、プレグニール5000単位をお尻に
プラノバールの服用は、かなり久しぶりだったから、今までの服用時同様、
吐き気とのお付き合いになるんだろうな・・・と思っていたら、
案の定、昨日の明け方は吐き気で目覚める始末![]()
久しぶりの服用のせいか、今まで以上に吐き気が酷く、
仕事に行けないかも・・・と思うくらい、しんどかったよ
朝ご飯が食べられないほどだったけど、お昼はお弁当を食べる事ができ、
午後からは気分もスッキリ!!
今朝もちょっとしんどかったけど、今週いっぱいは吐き気との
お付き合いになる事を覚悟して服用します
そして今日、初SEET(培養液注入)してきました。
内膜チェックをすると、内膜はいい状態とのこと。
厚くなっているのが、エコーを見ていると分かりました。
その後、AIHのときのような感じで、診察台にて消毒を開始。
消毒の時、いつも下腹部に力が入ってしまうんだけど、
なるべく力を抜くように心がけました
液を入れますよ~と言われると、痛みを感じることなく、あっという間に終了。
そのあとプレグニール5000単位をお尻に![]()
やっぱり腕より、お尻のほうが痛くないね。
最近は、お尻派です