無事、胚盤胞まで育った卵チャンをお迎えしてきました
ブロ友サンたちの応援が私をしっかりと支えてくれました。
本当に本当に、ありがとう。
採卵、受精、分割、移植と、ひとつひとつクリアする事ができ、
今日は安堵の気持ちでいっぱいです。
でも肝心なのはこれから。
しっかりとフカフカベッドに潜り込んでくれる事を祈るのみです
------
先週土曜日に見せてもらった卵チャンの映像(4分割と8分割の卵チャン)から
今日までの卵チャンの映像(胚盤胞)を、移植前に見せてもらいました![]()
土曜日に見せてもらった卵チャンで、一番状態の良かった卵チャン(グレードA)が
無事、胚盤胞になっていたので移植しました。
ブロ友サン達の記事では、グレードA○○と書いてる方もいるけど、
私はそこまで分からず、とりあえず今日お迎えした卵チャンは、
グレードAと培養士サンは言ってました。
もうひとつの卵チャン(グレードA)も胚盤胞になってたんだけど、
今回アシステッドハッチングしてたから、切込みを入れたところから
出かかっててる状態になってて、その卵チャンは凍結したそうです。
そして今朝のブログでは、7個受精から8個受精と書いたんだけど、
やはり最後に分割を始めた卵チャンは、4分割で止まっていました。
残り5個の卵チャンは、胚盤胞になりかけてる段階が認められていて、
今日の午後以降、胚盤胞になるでしょうと言われ、ひとまず安心
この5個の卵チャン達も、グレードAまたはグレードBとゆぅことで、
培養士サンからは、「分割した卵胞全て、いい状態ですね」と言ってもらえました。
同じように注射して卵チャンを育てても、周期によって違うもんなんだなと実感。
特に何をしたとゆぅ訳でもなく、いつものと変わらなかったのに、
何が卵チャンにとっていい状態だったんだろう?と不思議です。
そうそう、胚盤胞まで育った卵チャンの映像を見せてもらっている時に、
思わず涙してしまった私
いやいや、ほんとは涙するつもりはなかったんです!
コンタクトにゴミが付いてたのか、急に目が痛くなって涙目になったんだけど、
卵チャンが頑張って胚盤胞になっている映像を
ひとつひとつ見せてもらっているうちに、
"頑張ってくれたんだね”と卵チャンに対する気持ちが
自然と涙に変わったとゆぅか、なんとゆぅか・・・![]()
最終、凍結できた卵チャンが何個なのかは、次の診察時に教えてもらえるそうです![]()
冷やさないように温かくして、お迎えした卵チャンを守りたいと思います![]()
アシステッド゙ハッチングとは
