先週土曜日、卵チャン達の受精から分割までの様子の映像を見てきました病院



受精確認の電話をしたとき、「7個受精してます」と言われてたんだけど、

翌日に分割し始めた卵チャンが1個あり、受精したのは計8個。



培養士さん曰く、過去2回の卵チャンと比べると、

今回が一番状態が良いとのこと卵子



8個中5個は状態が良かったです。


残り3個はフラグラメンテーションが多く見られました。



あと先週金曜日の夜、妙にムカムカと吐き気が・・・。


同じものを食べた旦那は特に変わりなし。



何だろう?と思ってたんだけど、培養士さんと話をしていると、

「卵巣が腫れて、胃を持ち上げているから吐き気を伴う事がある」と言われ、

その後の内診で卵巣が右70.2ミリ、左42ミリほど腫れていました。


ここまで腫れると、そりゃ吐き気がする訳だはぁ




------




そして今日。


胚盤胞になっているか、確認の電話をすることになっていたので、

電話をしてみると、

「胚盤胞になっています。今日、移植できますよ!」と言ってもらえましたきゃぁ~



卵チャン、土曜日から引き続き頑張って成長してくれていました卵子



職場には体調不良とゆぅことで電話をしたので、

移植後は、のんびりゆったり過ごせます。



あと"今日、移植が出来るハズ!”と思いながら過ごしていたので、

昨夜のうちにカレーを作り、今、急いでスパサラの準備もしましたクッキング



なので帰宅後は、ほんとにのんびりしたいと思います女の子




(追記)


今回の移植にあたって初めて、

「尿を溜め気味に来院して下さい」と言われました。



ブロ友サンたちが尿溜めしているのをブログでチェックしていたものの、

私は今まで言われた事がなく・・・。



でも多少溜め気味で今まで移植してたものの、

面と向かって「尿を溜め気味に来院して下さい」といわれたのは初めてだったから、

只今、しっかり尿溜め中ですあせる