先日、我が家に届いた「ya.sa..seaナチュラルウォッシュアロマ」
同封されていた用紙を読んでいると、とても「やさしい」ものだと知りました。
1.人にやさしく
この商品、石油系合成界面活性剤や漂白剤、蛍光剤、色素、香料、防腐剤等の
添加物を一先含んでいないんです。
それは、松が持つ植物瀬洗浄成分を利用して洗浄するから、
手袋をつけずに使うことが出来ます!
それに、お風呂に入りながら、お風呂掃除ができるほど、
人にやさしいナチュラルウォッシュアロマなんです!
誤って体内に入っても分解されるので、肌の弱い赤ちゃんの衣類やほ乳瓶などの
洗浄にも安心して使えるそうです。
2.環境にやさしく
ナチュラルウォッシュアロマの原料には、他の植物性由来成分よりも洗浄力が強い、
エリオッティ松を使って、植物由来の界面活性剤をつくっている。
生分解性(物質が微生物などによって分解される性質)が98%以上で、
海や川に流しても分解性が高く、自然環境への負担が少ない。
3.掃除をたのしく
合成香料のツンとした匂いではなく、花本来のやさしい香りを楽しみながら、
毎日の掃除を楽しんでもらいたいとゆぅことで、
家庭を持ち、こそだてする女性開発者の暮らしの中から生まれたものだそうです!
この文章を読み、年末だからって大掃除するつもりはなかった私だけど、
届いたって事は、お掃除しなさい!ってことだよねと思い、
早速、下記の文面を見ながら拭き掃除することにしました。
ナチュラルウォッシュアロマは、あらゆる場所に使える優れもの!!
場所に応じて原液のまま使ったり、薄めて使うことができます。
洗面台、鏡、トイレには原液のまま使用。
シュッと吹きかけて拭き取るだけで![]()
シュッとした瞬間、ツンとした匂いではなく、ラベンダーのいい香りがするから、
シュッとして、サッと拭き取り、またシュッとして、拭き取り・・・を繰り返したくなるんです
ナチュラルウォッシュアロマの原料のひとつ、
ラベンダーのアロマエッセンシャルオイルは、
アロマテラピーのプロフェッショナル山本恭子先生のセレクト![]()
ラベンダーの香りは、緊張やストレスを和らげたり、リラックス効果があり、
鎮痛効果、防虫、殺菌効果もあるそうです
次に使用したのはキッチン。
いつもこの場所には洗った食器を置いているのですが、
ちょっと拭き掃除を怠ると、こんな風に汚れが付いちゃって・・・。
そこで、ナチュラルウォッシュアロマをシュッ!!
頑固なカルキ汚れは完全に落ちないにしても、
うっすら付いてた汚れはキレイに落ちてピッカピカ![]()
シュッとするとふわりと香るラベンダー![]()
掃除をしながらリラックス、そしてキレイになっていくのを自分で実感できるので、
満足感が得られると思います






