母のお友達(といっても、私よりも年下?のお友達Aちゃん)が、
手作り雑貨を販売しているとゆぅことで昨日、一緒に行って来ました。
以前から母を通じて知っていたんだけど、とっても可愛らしい女の子
今回、カフェのギャラリーにて作品展をしているとゆぅことで、
場所がイマイチ分かりづらかったから、
旦那に連れて行ってもらったんだけど、
一緒に行ってもらってよかった~!と思う場所にカフェがあり、
母とふたりなら辿り着けてなかったかも・・・
Aちゃんの作品の中から、母と私、旦那が選んだのはストラップ。
手前が旦那がチョイスしたもの(グリーン×パープル)
奥は私がチョイスしたもの(オレンジ×イエロー)
この石も手作りしているから、まん丸なものもあれば、
旦那がチョイスした石のように楕円のようなもの、
また雫型の石もあり、見ているだけで楽しめました![]()
「こっちもいいなぁ、あっ、こっちの石の色もいいなぁ
」と
私は3種類の石で迷ったんだけど、
結局、旦那も私も第一印象で気に入ったこちらのストラップをお買い上げ。
母は、石がふたつついた、これまた第一印象で気に入ったものと、
アクセサリーを購入。
アクセは、私たちが入店するちょっと前に出来上がった作品だったようで、
まさかこんなに早くお嫁に行くとは思ってなったみたい
そしAちゃんと共に作品を出展していた方が、
たくさんの種類の手作り石鹸を手作りしていて、
母と私は石鹸も購入。
私が買ったのは、どくだみ石鹸。
プラノバール服用の影響からか、アゴ付近にニキビが一気にでき、
年齢を重ねるごとに治りも遅いんだよねぇ・・・
何十種類の石鹸の説明書きをチェックし、作った方の意見を参考にして
今の私には“どくだみ石鹸だろう”と思い、お買い上げ。
この石鹸を作る方は、素材の持つ香りを生かした石鹸が好きとゆぅことで、
アロマなどでの香り付けはしていないとのこと。
だから、すごくいい香りとまではいかないけど(どくだみ臭くはないよ!)
低温で6週間じっくり熟成されたせいか、
使用後、すごくツルスベで気持ちが良かったです。
手作り石鹸は湿度に弱いとゆぅので、4分の1ほどにカットして使用してます。
他にもいろんな種類の手作り石鹸があったから、
使い終わったら、他の石鹸も試してみたいなぁ![]()

