D18日目。
今日、初の採卵に挑みました
今回、初採卵とゆぅことで、
旦那も一緒にクリニックに行ってくれる事になったので、
8時15分までに旦那に送ってもらいました
月曜日の再々チェック終了後、
培養士さんから採卵前後の日程説明を聞いている時に、
当日は旦那も付き添ってくれると伝えていたからか、
「家が近いなら、旦那様のJr.は、
家で採取して9時頃持参して頂ければいいですよ」と
言ってくれたので、私をクリニックに降ろした後、
一旦家に戻ってもらい、9時に再度来院してもらうことに
私はとゆぅと、案内された部屋で手術着に着替え待機。
8時20分頃、手術室入室。
左腕に血圧計、右腕に点滴セットしていると、
今日の私の採卵を担当してくれる副院長登場
副院長登場と同時に、静脈麻酔を注入され、下腹部の消毒開始。
私が覚えてるのはここまで。
採卵が始まった時には全く記憶がなく、
最後の1個を採卵している辺りで、軽く意識が戻り始め、
少し鈍い痛みを感じたものの、そこで採卵終了。
あっという間に終わったようです
手術台でパンツを履かせてくれた事、
手術台からストレッチャーに乗せられた事、
ストレッチャーから病室のベッドに移動した事、
ボーッとした意識の中でこれだけは分かりました
ベッドで横になり、旦那の顔を見た瞬間、
「卵チャン何個取れたかなぁ。卵チャン大丈夫かなぁ」
そう言った後、眠りについたそうです
今日、私に静脈麻酔をした量は3ml。
通常、9mlほど注入するみたいだけど、
どうやら私は少量で、あっという間に効いたみたい
だから目が覚めてからの吐き気もなく、
比較的目覚めも快適でした。
あと目が覚めてからは、口の中がカラカラで、
水分補給はしてもいいと許可がでたので、水分補給しました。
培養士さんが点滴を外しに来てくれた時と、
血液採取してくれた時には、少しずつ意識もはっきりしてきたものの、
やはりまだボーッとしていたようで、
旦那と話しては眠り、また話しては眠り…と、
結局12時前まで病室にいました。
その後、待合室に移動。
診察室に呼ばれるのを待ち、院長との話。
院長から、
今日までの卵胞チェック時の卵胞の大きさ、
子宮内膜の厚さ、
エストロゲン値、
プロゲステロン値、
旦那Jr.の状態
以上を記された用紙を渡されました。
その中に記されていた3/4とゆぅ数字。
これは、4個育ってた卵チャン中、
結果採卵できたのは3個とゆぅことでした![]()
![]()
![]()
そのうちのひとつの卵チャンについて、
「顆粒膜が凝集している卵1個含む」と記されてたんだけど、
これは良くないことなのかがよく分からないので、
明日の受精確認の時に、担当の培養士さんに聞いてみようと思います。
そんなこんなで、初の採卵は無事終了
採卵前は、採卵することにドキドキしてたけど、
採卵が終わった今日、
今度は明日の受精確認の電話をする事にドキドキしてきました
頑張ってくれた卵チャンを信じて、明日の受精確認の電話をします
今日は術後とゆぅことで、フロモックス(抗生剤)が3日分処方されました。
忘れずに飲まないと!!