関東に引越しする前と同じ市に戻って来たのに、
ゴミの分別に少々戸惑ってます(´~`;)
今、住んでる市と関東で住んでた市では、全然違う!!
そもそもゴミ出しの時点で違うんだけど、
関東は、可燃のみOK。
(自治会に入れば、雑誌・不燃全て出せる)
今の市は、可燃・プラ・缶・不燃・新聞・雑誌全てOK!!
これは、すごく有り難く感じてます(*´∀`*)
だから関東では、牛乳パック・缶・ペットボトル・トレイは、
最寄りのスーパーに持って行って捨てて、
雑誌や不燃は、ゴミ処理センターに持参。
キロ単位で金額が決まってたから、最後はまとめて持って行ったよ(;^_^A
今の市では、ペットボトルラベルやウインナーの袋など、
プラと書いてるものはプラの日にゴミ出し。
関東では、プラと書いてても可燃ゴミだったから、
ついつい可燃の袋に捨てそうになって戸惑ってるよo(・ω・`)o
あとは、袋!
関東は、指定袋を購入してたけど、
今の市は、透明か半透明ならOK。
同じ県でも、私の実家の方はここまで分別をしなくていいから、
これからまだまだ戸惑いそうだよo(;>ω<;)o
ゴミの分別に少々戸惑ってます(´~`;)
今、住んでる市と関東で住んでた市では、全然違う!!
そもそもゴミ出しの時点で違うんだけど、
関東は、可燃のみOK。
(自治会に入れば、雑誌・不燃全て出せる)
今の市は、可燃・プラ・缶・不燃・新聞・雑誌全てOK!!
これは、すごく有り難く感じてます(*´∀`*)
だから関東では、牛乳パック・缶・ペットボトル・トレイは、
最寄りのスーパーに持って行って捨てて、
雑誌や不燃は、ゴミ処理センターに持参。
キロ単位で金額が決まってたから、最後はまとめて持って行ったよ(;^_^A
今の市では、ペットボトルラベルやウインナーの袋など、
プラと書いてるものはプラの日にゴミ出し。
関東では、プラと書いてても可燃ゴミだったから、
ついつい可燃の袋に捨てそうになって戸惑ってるよo(・ω・`)o
あとは、袋!
関東は、指定袋を購入してたけど、
今の市は、透明か半透明ならOK。
同じ県でも、私の実家の方はここまで分別をしなくていいから、
これからまだまだ戸惑いそうだよo(;>ω<;)o