ブログネタ:あなたが選ぶ、今年の漢字 参加中
今年も、もう残りわずかとなってきました。
クリスマスも終わり
、年賀状も書き終え、あとは新年を迎えるのみ!
、年賀状も書き終え、あとは新年を迎えるのみ!ほんと1年って、早いです。
今年1年を振り返って、私が漢字一文字で表すとすれば
感謝の『感』かなぁ
旦那のことで感謝だと思うのは、
とにかく今、こうして何不自由なく過ごさせてくれるは旦那のお蔭。
知らない土地に転勤してきて、寂しい思いをさせないように いろんなところへ連れ出してくれる旦那。
お弁当を食べた後、必ず「美味しかったよ!ありがとう」と ちゃんと感謝の言葉を伝えてくれる旦那。
私がベビ待ちで落ち込むと、黙って話を聞いて、
私がベビ待ちで落ち込むと、黙って話を聞いて、 一緒に辛さ、嬉しさを感じてくれる旦那。
上げればキリがないくらいの感謝でいっぱいです
両親のことで感謝だと思うのは、
いつもお米や、その他の食材・お菓子など、私達ふたりの事を思って 仕送りしてくれる。
ベビ待ちしてるのは、私の母しか知らないけど、何も言わずに、 私から話をするのを待ってくれて、
私の気持ちを乱さないようにしてくれる母。
遠く離れてるけど、ちゃんと私達夫婦の幸せを願ってくれている
遠く離れてるけど、ちゃんと私達夫婦の幸せを願ってくれている 両親と義両親。
ほんと、これもまだまだたくさんありすぎる
そして今年、ベビ待ちを初めたことで、ブログを始めた私
クリニックに通い、ベビを授かるまでを、日記代わりのつもりで始めた
ブログだったけど、今日までたくさんの人とブログを通して出会い、
同じようにベビ待ちをしているみなさんと出会う事が出来ました。
凹みブログに対して「一緒に頑張ろう!」と、励ましてもらい、
嬉しいブログに対しては、一緒になって喜んでくれて、
“ひとりじゃないんだ!みんなも頑張ってる”
“だから私も頑張らなきゃ
”って、前向きにさせてもらいました。
私の周りにいる、たくさんの人達に支えられてるんだなぁって感じた1年。
そう考えると感謝の『感』しか、思い浮かばないかな

来年はベビを授かる事が出来て『嬉』とか『幸』とか、
今年以上に素敵な一文字を感じる事ができればいいな
感謝を忘れずに生きて行こう