DVに関する話題を

今回 掘り下げると予告して

記事を書きかけていたのですが

う~ん 珍しくまとまらない台風

 

 

 

過去の記憶やら

地球のネガティブやら

色々なものに邪魔されてるのかな?

(他のせいにしちゃってる💦)

 

 

 

え~んえーん 我ながら

ダメな奴だとは思いますが

なかなかに文化的な週末を

過ごしてしまったのもあり

 

 

 

予定を急きょ変更して 

ゴーゴリ未完の大作

『死せる魂』を

先に取り上げてしまいますねオカメインコ

 

 

 

予告したトピックについては

このまま沈没せずに

近いうちアップしたいと思いますので

何とぞ お許しをぉ~~宇宙人くん

 

 

 

『死せる魂』の主人公は

現代でいう『ニートの先駆者的存在』

そんな記憶があったんですが

なんかほかのロシアものと勘違いしてた流れ星

 

 

 

この作品はゴーゴリが

第3部まで書く気だったらしいんですが

まとまらずに挫折して

第2部の原稿を暖炉に投げ込んだのです炎

 

 

 

すごく読みたかったのに

なんて事すんだと思ってましたが

第1部 意外ときれいに完結しており

かなり感動したり 満足したり乙女のトキメキ

 

 

 

「ロシアというムダなまでに広大で

 訳ワカな国の精神性を知りたければ

 まずはこれを読め!!」と

おススメしたい一冊でもありますグッ

 

 

 

そして この本のもうひとつの題名が

(yapiが勝手につけた)

『(ロシア)俗物図鑑』ですあしあと

 

 

 

ロシアというのは

俗物がイキイキできそうな国で

そこは中国やインドとも

共通するものがありますが

 

 

 

現地の人々の苦しみを思うと

あまり茶化しちゃいけないかしら?

賄賂や腐れ役人が横行してて

「顔の広さ」だけが命綱になるかもホットドッグ真ん中

 

 

 

yapiは まず生きていけない場所バツレッドバツブルーバツレッド

 

 

 

「日本ではちょっと居らんやろ」汗うさぎ

というレベルの俗物が次々に登場

いずれも破格すぎて 気をのまれ

もう反感すら起きません:笑

 

 

 

ノズドリョフは もはや『歩く災厄』注意

彼とは旧知の間柄であるチーチコフは

身を以てそれを知っており

「ちょっと寄ってけよ」と

 

 

 

何度誘われようとも断固拒否

…したはずなのに結局立ち寄るハメに

う~ん ノズドリョフのシツコさ 

ハンパなかった下矢印

 

 

 

そして主人公チーチコフを

超ド級の災難が見舞うのですガーン

 

 

 

「死んだ農奴を

 少しでも多く買い取る」という

謎ミッションを遂行するチーチコフは

 

 

 

さらなる農奴を求めて

サバケーヴィッチなる人物を訪ねますが

まさにロシア人男性の典型上差し

 

 

 

熊のようにガタイが良くてくま

また素手で熊を仕留められそう

 

 

 

だからといって 

力だけが取りえのバカでもない

「抜け目ない」なんて当たり前で

ガメついまでに交渉に長けているコーヒー

 

 

 

日本人は 少し見習いたい部分ですね拍手

 

 

 

死んだ農奴の戸籍がそのままで

税金だけ取られるので

通常は始末に困っています付けまつげ

 

 

 

チーチコフがそれを引き取り

多少の代金まで払うというので

誰もがふたつ返事で手放すのに

 

 

 

サバケーヴィッチは

すべての理屈まではわからなくても

「利益がまったくないものを

 そうまでして欲しがるわけない」と

 

 

 

まったくもって野性のカン!?

 

 

 

チーチコフが最初に申し出た

好意程度に過ぎない

代金の額を釣り上げて

どこまでもウンと言わずバイキンくん

 

 

 

我らが主人公を悩ませますピリピリ

 

 

 

他人の家の外にあるものは

「捨ててある」とみなし

勝手に持ち去るという

ロシア人の話をよく聞きますが

 

 

 

深刻な悪意や 犯罪性とは違って

 

 

 

やっぱ国民性というか

「目の前に利益が転がっているのに

 素通りしたらバチが当たる」

みたいな考えなのかも

 

 

 

 

「口を開けば

 文明だ文明だと抜かしやがるが

 そんな文明なんぞ くそくらえだ」

       by サバケーヴィッチ

 

 

 

いかにも頑迷な

昔のロシア人男性が言いそうですが

なんかもういっそ すがすがしい霧

 

 

 

ちなみにロシアの小説なのに

めずらしく今回

酒で破滅する人物はいませんがリキュール

 

 

 

「靴屋は酒飲みである」という

都市伝説的な決めつけがあり

少し面白いと思いました

 

 

 

その次に出てきた

ブリューシキンという領主

昔は会社も経営してまじかるクラウン

さっそうとした切れ者だったのに

 

 

 

チーチコフが居場所を訪ねたときも

近隣の百姓から散々な言われようで

「ああ あの襤褸(ボロ)っ下げの

 ブリューシキンですかい」うずまき

 

 

 

ロシア人は如才がなく 会話の達人

相手の地位が 一段階ちがうだけでも

いちいち口調が違うらしいですがてんびん座

 

 

 

とにかく口が悪いのも

ロシア人の特徴

ボキャブラリー あまりなさそうなのに

痛烈なまでの表現力が際立ち雷

 

 

 

あだ名をつけられたら

「あいつの事でしかない」と

一瞬で周囲に丸わかり地球

 

 

 

子々孫々言われ続け

どれほど出世して稼いで

カネで地位をあがなおうとしても

あだ名で出自がバレるんですってえー

 

 

 

さて 話はブリューシキン

しっかり者の妻に死なれた途端

『ゴミ屋敷の主』となっていきますが

その事情や過程が本当にリアルでパック

 

 

 

慣れない家政の切り盛りが負担で

器量良しの長女は駆け落ちするし

次女は亡くなってしまうし

 

 

 

その辺の百姓家や道端から

何でもくすねてくるようになり

現場を抑えられるとさすがに

「もう要らないと思った」

 

 

 

素直に返却しますが

いったん彼のゴミの山に入ると

元の持ち主がどれだけ抗議しようと

「あれは親せきからもらった」とか

 

 

 

紙が1枚 見えないだけで

「お前が盗んだんだろ

 火あぶりにしてやるぞ」と

女中を責めますが 目が本気です爆弾

 

 

 

そこの描写はユーモラスですが

家族を失う度に

絶望や寂しさから物をため込む彼に

共感まではいきませんが

 

 

 

ただならぬ悲哀を感じますふんわりウイング

 

 

 

際立った女性キャラがいない小説が

yapiは通常苦手ですが

この小説はとても楽しめましたダイヤモンド

 

 

 

42歳の若さで没した

ゴーゴリの肖像を見ただけで

なんだか共通するものを感じます赤薔薇

 

 

 

現代の人かと思うほど 洗練されてて

目線がまっすぐじゃなくて

ややずれているところが

頑なだったり やや無気力な感じスター

 

 

 

「人間の美点ばかりを

 うたいあげる作家は幸せ」

(※原文のままではありません)

 

 

 

終盤近くで

ほぼゴーリキーの等身大である

語り手が作家談義を始めますが

 

 

 

「そんな作家とは違って

 冷たく打ちひしがれた

 人間の奥底などを

 大胆に明るみにさらけ出し

 

 

 

 しかも のみの強い迫力をもって

 それを万人の目の前に

 あざやかに浮彫りにして見せる作家は

 

 

 

 大衆の拍手を集めるとか

 血迷った16歳から むやみと熱を上げて

 抱きつかれる事もなく

 しかも現代の批判を免れる事はできない」

 

 

 

この部分にとても感動しました

私がもし作家になるとしたら

このようにリアリズム追求の

作家にこそなりたかったですが

 

 

 

ゴーリキーは 

自分なりの真実を貫いた作品のために

自国におれなくなってランニング

この作品はローマで書いたそうですから

 

 

 

いっそうの深みと重みがありますねおすましペガサス

 

 

 

最後に主人公チーチコフの正体に仰天

著者の前身と重なる部分もあるだけに

息をのむような切迫感も

 

 

 

脇役にかなりリアルな俗物たちがいて

これだけでも

この小説を読む価値はじゅうぶんですが

 

 

 

まさかの主人公が

彼らを上回る俗物だったなんて秘密

 

 

 

しかも 時には意味不明なまでの

徹底した自己利益の追求は

私たちには理解しかねるだけで

一種の美学といえるかもしれませんクローバークローバークローバー

 

 

 

チーチコフのかつての教師が

「鋭い天才タイプ」の生徒がキライで

 

 

 

チーチコフみたく

調子が良くて 世渡りがうまい生徒だけ

厚遇していました

 

 

 

「鋭い天才タイプ」たちは

その教師から 正当な理由もなく

苦境に追い込まれたり 迫害されたり

 

 

 

なのに その教師が失脚して

落ちぶれるハメになったとき

その迫害されていた生徒たちが

教師のために義援金を集め札束

 

 

 

逆にチーチコフは「ふざけるな」と

突き返されるような額しか

出さなかったのですが

 

 

 

そのエピソードもすごくリアルで

ロシアならありえる話で

ロシアでしかありえない話キラキラ

 

 

 

ロシアにはトルストイが二人いて

日本にはあまり知られてないほうの

A・トルストイの作品の中に

 

 

 

ものすごい飢きんの時期に

普段はまじめな女学生が

食料と引きかえに

体を売ろうとする場面がありおすましスワン

 

 

 

普段あまりモテない男子学生は

夜も眠れないほど星空

楽しみにしていました ところが

 

 

 

当日になって

初めて顔を合わると

女学生は食糧難でやせこけて

あばらなどが浮き出ていますハッ

 

 

 

それを見た男子学生は号泣して

もう当初の計画どころでなくなり

「君はそんな事をしちゃいけない

 そんな事をしなくていいんだ」と

 

 

 

用意していた代金としての食料を

何もせずに 自分の分まで

全部女学生にあげてしまいます

「いかにもロシアっぽい話だなあ」照れ

 

 

 

いっぽう 満州の日本人居住区で

戦時中にロシア兵による占領

それに伴う女性たちの被害が甚大だった

 

 

 

それは知っていますし

由々しいことで

単なる過去のネガティブとして

切り捨てられない部分もありますが

 

 

 

一般市民が時折見せる

とてつもない器のデカさ

懐の深さ虹虹虹

 

 

 

意味不明なほどデカい国

訪れる可能性が

ほとんどないほどヤバい国

なのに どうしようもなく魅了される

 

 

 

遠くて近い 近くて遠いロシア雪の結晶