【コンピラシン/オオモノヌシと習合した修験道の神】
@art.mochida.daisuke
山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神がコンピラ神(金毘羅神)で、江戸時代末期から明治にかけて大流行した俗謡の『金毘羅船々』に「追手に帆をかけてシュラシュシュシュ・・象頭山(ぞうずさん)金毘羅大権現・・」で、広く庶民に親しまれてきました。
明治期の神仏分離・廃仏毀釈が行われて以降は、大物主と習合され、山の神、海の神、船の神として全国に約600社ある金刀比羅神社に祀られています。
香川県琴平町の金刀比羅宮は、全国に約600社ある金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)の総本宮となっていて、修験道の役小角(えんのおずぬ/神変大菩薩)が香川県象頭山(琴平山)に登った際にクンビーラ(金毘羅)の神験に遭ったのが開山の由来とされていますが、クンビーラは元来、インドのガンジス川に棲む鰐を神格化した水神で、日本では蛇型とされています。
クンビーラはガンジス川を司る女神ガンガーのヴァーハナ(乗り物)でもあることから、コンピラ神は海上交通の守り神として信仰されてきました。
特に舟乗りから信仰され、一般に港を見下ろす山の上に金毘羅宮、金毘羅権現社が全国各地に建てられているのも、水神であり神の乗り物であったためでしょう。
金刀比羅宮が建つ象頭山は本来「日和山」と言って、船を出すかどうかを判断する際に日和を見る(天気を予測する)ために利用されている山でした。また、象頭山が船乗り達にとって重要な目印であった点もコンピラ神が進行を拡大する要因であったと思われます。
コンピラ神は日本において海神や龍神と同一視され、雨乞いの守護神として農業神的な側面でも信仰されるようになり、特に雨が少ない地方では、田植えの時期に干ばつに悩まされることが多く、人々は雨ごいのためにコンピラ神に祈願してきました。
修験道が盛んになるとコンピラ神の眷属は天狗とされたため、全国各地から讃岐国象頭山金毘羅大権現を詣でる「金毘羅参り」の際には、天狗の面を背負う習俗も生まれました。
【別名】
金毘羅権現
金毘羅大権現
護法善神金毘羅
象頭山金毘羅大権現
大物主
こんぴらさん
【お祀りする神社】
金刀比羅宮(総本社)(香川県仲多度郡琴平町)
根室 金刀比羅神社 (北海道根室市琴平町)
虎ノ門 金刀比羅宮 (東京都港区虎ノ門)
子安神社(金刀比羅神社) (東京都八王子市明神町)
金刀比羅宮 東京分社(東京都文京区本郷)
武州柿生 琴平神社 (神奈川県川崎市麻生区王禅寺東)
金刀比羅神社 (新潟県新潟市中央区寄合町)
安井金比羅宮 (京都府京都市東山区下弁天町)
金刀比羅神社 (京都府京丹後市峰山町泉)
琴平神社 (高知県南国市里改田)
別所琴平神社 (熊本県熊本市中央区琴平本町)
その他全国の琴平神社、金刀比羅神社。
ほか、全国の神社
【渋谷ヒカリエ展示会2024】
渋谷ヒカリエshinQs5Fにて神仏画の展示会を行います。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。(終日在廊予定)
2024年7月18日~24日まで
平日·土 11:00 - 21:00
日·祝 11:00 - 20:00
【ゴシュインジャーコラボ御朱印帳】
御朱印帳
https://goshuinger.shop/?pid=
御朱印ファイル
https://goshuinger.shop/?pid=
【神仏画グッズオンラインショップ】
【生年月日と出生時間を元にあなたの守護神を鑑定します。】
以下のURLから特別割引ページに行けますので、お気軽にお申込みください。
▼▼▼期間限定の割引なのでお申込みの際はお早めに▼▼▼
▼▼▼オンラインカードセッション期間限定1000円▼▼▼
三枚引きのカードセッションでアナタのお悩みに対するお告げをお伝えします。
(所要時間20分程度)
▼▼▼オンライン絵画レッスン▼▼▼
ZOOM、Googlemeetなどのオンラインアプリを介して絵画基礎レッスンも受け付けています。
月2回(一回40分)---6500円/月
月4回(一回40分)----12000円/月
基礎的な部分のみを個人レッスンするもので、必要な道具(ペン、筆、画用紙など)は各自ご用意いただきます。
お気軽にご連絡ください(^^)
=================
フォロワー様限定でオンラインオラクルカードセッションも受け付けています。
古事記勉強会、守護神鑑定、恵方鑑定DMにてお気軽にご連絡ください。@art.mochida.daisuke
=================
#神社好きとつながりたい #古事記 #日本書紀 #神社参拝 #神社 #拝殿
#神社巡り #神社好き #注連縄 #イラスト #墨絵 #墨絵アート #金毘羅神