【十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)】(福岡県福岡市東区) | 八百万の神の浮世絵師 持田大輔

八百万の神の浮世絵師 持田大輔

日本最古の歴史書『古事記』を題材に絵を描き活動しています。
八百万の神々が織りなす天地創造、天岩戸伝説など神様の喜怒哀楽が記された神話を少しでも多くの方に知って頂きたいと思います。

【十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)】(福岡県福岡市東区)


@art.mochida.daisuke

 


福岡市東区に鎮座する十日恵比須神社は、地元では正月の大祭(1月8日〜1月11日)が盛大に行われることで有名で、今年一年間の商売繁昌、家内安全、交通安全、漁業繁栄などを願う人々で賑わいます。



社伝によれば、香椎宮大宮司家の武内五右衛門(平十郎)は分家して「神屋」と号して博多で商売を営んでいましたが、天正19年(1591年)1月3日、香椎宮・筥崎宮を参拝したとき、香椎浜に流れついた恵比須神の神像2体を得ました。それを自宅に持ち帰って祀ったところ家運が隆盛。翌年の文禄元年(1592年)1月10日、平十郎が神像を拾い上げた場所に社殿を設けたのが創建の始まりとされます。

 


その後、元和元年(1681年)11月15日、四代目平十郎が創建90年にあたって千代の崇福寺境内に社殿を再建しました。

 



また、「明治参拾参年旧正月記録ヨリ写取者也」と添え書きのある武内文書「十日恵比須神社記録写」にも「香椎から箱崎に参拝途中の潮先で、恵比須二対を拾い上げて、持ち帰って奉斎した」「毎年正月十日恵比須ととなえて、自身でお供えして拾い上げたところで御神酒をささげた。

 

これが知られて次第に参拝する人が多くなり繁昌した」という意味のことが書かれています。

 



全国に恵比寿様をお祀りしている神社は3500社を超えると言われるほど数多くあり、その総本社は西宮神社(兵庫県西宮市)ですが、西宮神社が恵比寿(または蛭子)系の恵比寿神社であるのに対して、ここ十日恵比須神社は恵比寿様(コトシロヌシ)と大国様(オオクニヌシ)をお祀りしています。

 


つまり十日恵比須神社はコトシロヌシ系の恵比寿神社であり、祭事の際も出雲の巫女舞が受け継がれていて、出雲と関係が深いといわれています。



十日恵比須神社のオオクニヌシは第二次大戦後に出雲大社から珍しく勧請を受けたと言われ、戦時中に福岡市内の出雲大社分院が焼失してしまい、オオクニヌシをお祀りする大きな神社が無くなっていたことも関係があるのかもしれません。



明治12年(1879年)10月、福岡県の指示により崇福寺境内から東公園に遷座し、昭和4年(1929年)には東公園整備に伴って現在の地に遷座しました。昭和43年(1968年)には別表神社に列しています。



正月の大祭は毎年1月8日から1月11日まで執り行われ、8日が「初えびす」、9日が「宵えびす」、10日が「正大祭」、11日が「残りえびす」と呼ばれています。

 

正月大祭期間中は福引きの世話人の「大当たり~!」の声が響き渡り、芸妓徒歩詣り(かちまいり)などで盛り上がり、毎年100万を超える人々が参拝する県内でも有数の盛大なお祭りです。

 



◆ご祭神
事代主命(コトシロヌシ/エビス)
大国主命(オオクニヌシ)

 

【ゴシュインジャーコラボ御朱印帳】

御朱印帳
https://goshuinger.shop/?pid=179549722

御朱印ファイル
https://goshuinger.shop/?pid=179555243
 

【神仏画グッズオンラインショップ】

 

【生年月日と出生時間を元にあなたの守護神を鑑定します。】

以下のURLから特別割引ページに行けますので、お気軽にお申込みください。

▼▼▼期間限定の割引なのでお申込みの際はお早めに▼▼▼

 

 

▼▼▼オンラインカードセッション期間限定1000円▼▼▼

https://j818k.hp.peraichi.com

三枚引きのカードセッションでアナタのお悩みに対するお告げをお伝えします。

(所要時間20分程度)

 

▼▼▼オンライン絵画レッスン▼▼▼

ZOOM、Googlemeetなどのオンラインアプリを介して絵画基礎レッスンも受け付けています。

月2回(一回40分)---6500円/月 

月4回(一回40分)----12000円/月

基礎的な部分のみを個人レッスンするもので、必要な道具(ペン、筆、画用紙など)は各自ご用意いただきます。

お気軽にご連絡ください(^^)

=========================
フォロワー様限定でオンラインオラクルカードセッションも受け付けています。
古事記勉強会、守護神鑑定、恵方鑑定DMにてお気軽にご連絡ください。@art.mochida.daisuke
=========================
#神社好きとつながりたい #古事記 #日本書紀 #神社参拝 #神社 #拝殿
 #神社巡り #神社好き #注連縄 #福岡県 #恵比須 #福岡市 #十日恵比須神社