【アメノウズメ/岩戸の前で舞踊った芸能の女神】 | 八百万の神の浮世絵師 持田大輔

八百万の神の浮世絵師 持田大輔

日本最古の歴史書『古事記』を題材に絵を描き活動しています。
八百万の神々が織りなす天地創造、天岩戸伝説など神様の喜怒哀楽が記された神話を少しでも多くの方に知って頂きたいと思います。

【アメノウズメ/岩戸の前で舞踊った芸能の女神】


@art.mochida.daisuke

 


アメノウズメは、アマテラスが籠った天岩戸(あまのいわと)の前で華麗に舞い踊り、高天原(天界)の神々を笑わせ楽しませた芸能の女神です。

 


『古事記』の「岩戸隠れ」によると、アマテラスは弟スサノオのあまりの傍若無人ぶりに心を痛め、天岩戸に隠れてしまいます。

 

太陽神が隠れたことで高天原は闇に包まれ、様々な災いが起こりました。一大事に対して神々は天の安河原(あめのやすかわら)に集まり緊急会議を開くことになります。

 


「岩戸の前で何か楽しいことをしてアマテラスの興味を引こう」と、さっそうと踊り出したのがアメノウズメ。

 

その舞は着物をはだけるほど激しかったので神様たちは盛り上がり大笑い。賑やかな岩戸の外の様子が気になるアマテラス。

 


アメノウズメは舞いながら「アマテラス様より尊い神が現れたので、皆で喜んでいるのです。」と言うと、怪訝に思うアマテラスは気になってしかたありません。

 


たまらず「尊い神?それは本当か?」と岩戸の隙間を開け顔を覗かせます。

 


その瞬間に、脇に隠れていたアメノコヤネとフトダマが神鏡を差し出し、光り輝くアマテラスの姿を映し出しました。

 


自らを映し出したものとは気づかないアマテラスは「本当によく似た神様だ」と思い、もう少しよく見ようと、岩戸の隙間をさらに開けます。

 


そこに待ち構えていた力持ちの神アメノタヂカラオが岩戸をこじ開けて、アマテラスを岩戸の外に引っ張り出したのでした。

 


もう二度とアマテラスが岩戸に閉じ籠る事が出来ないよう、アメノコヤネとフトダマが岩戸に縄を張って結界としましたが、この縄が神社の「注連縄(しめなわ)」の由来と言われています。

 


岩戸でアマテラスを映した神鏡は、三種の神器の一つ「八咫鏡(やたのかがみ)」です。

 


またアメノウズメは、「天の岩屋」の後、アマテラスの側近として仕え「天孫降臨」の御伴五柱(五人の神様/五伴緒)の一柱として高千穂に降臨しました。

 

このことからアメノコヤネ、フトダマ、アメノウズメ、イシコリドメ、タマノオヤの五柱の神々は祭祀の長とされます。

 


この天孫降臨の道中「 天の八衢 (分かれ道) 」で一行が迷っていた時に、高天原から葦原中国までを照らす国津神様が現れました。

 


アメノウズメはアマテラスから「あなたがあの国津神の名前を聞きなさい」と言われ、アメノウズメが名前を聞いた国津神がサルタヒコ。この名前を明かした功績によってサルタヒコの妻となり「猿女君(さるめのきみ)」の姓を与えられました。

 


伊勢の猿田彦神社の境内には、猿田彦神社の本殿と向かい合うように佐瑠女(さるめ)神社が鎮座しています。

 

アメノウズメは、そこで芸能の神として信仰されて、今でも多くの芸能人が舞台祈願、撮影祈願に訪れるそうです。

 


アマテラスが岩戸に籠って様々な災厄が起こり危機的状況の中で、アメノウズメは舞い踊ることで神々を笑わせる事が出来ました。

 


苦しい困難な時期にこそ笑いが必要で、それを象徴しているのがアメノウズメ。

 

「笑う門には福来る」をまさに証明してみせた「福の神」でもあります。

 



【アメノウズメ 荒魂】落ち着いて
客観視してください
------------------------------
行動が目立ちすぎています。無理して、大袈裟に表現していませんか?
周りとの調和を考え、自分を客観的に見る事で、あなたらしく居られます。
自分の能力はひけらかすものではなく、周りを活かすために使う時です。
そうする事でより信頼を得る事が出来るでしょう。

【神格】
芸能の神、俳優の神、舞楽の神

【御利益】
芸能上達、武芸全般の守護

【別称】
天宇受賣、宮比神(ミヤビノカミ)、大宮能売命(オホミヤノメノミコト)、福の神、おたふく、おかめ様、猿女君(サルメノキミ)、名婦殿(ナフドノ)


【系譜】
猿女氏の祖神
稗田氏の祖神

【祀られている神社】
鈿女神社(長野県北安曇郡松川村大仙寺)
戸隠神社(長野県長野市)
小古曽神社(三重県四日市市小古曽町)
荒立神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町)
芸能神社 車折神社の境内社。(京都市右京区嵯峨)
天手長男神社(長崎県壱岐市郷ノ浦町)
宮比神社 筑土八幡神社瓢箪山稲荷神社等の境内社。
伊勢神宮内宮等各地神社に「宮比神」

 

【ゴシュインジャーコラボ御朱印帳】

御朱印帳
https://goshuinger.shop/?pid=179549722

御朱印ファイル
https://goshuinger.shop/?pid=179555243
 

【神仏画グッズオンラインショップ】

 

【生年月日と出生時間を元にあなたの守護神を鑑定します。】

以下のURLから特別割引ページに行けますので、お気軽にお申込みください。

▼▼▼期間限定の割引なのでお申込みの際はお早めに▼▼▼

 

 

▼▼▼オンラインカードセッション期間限定1000円▼▼▼

https://j818k.hp.peraichi.com

三枚引きのカードセッションでアナタのお悩みに対するお告げをお伝えします。

(所要時間20分程度)

 

▼▼▼オンライン絵画レッスン▼▼▼

ZOOM、Googlemeetなどのオンラインアプリを介して絵画基礎レッスンも受け付けています。

月2回(一回40分)---6500円/月 

月4回(一回40分)----12000円/月

基礎的な部分のみを個人レッスンするもので、必要な道具(ペン、筆、画用紙など)は各自ご用意いただきます。

お気軽にご連絡ください(^^)

====================
フォロワー様限定でオンラインオラクルカードセッションも受け付けています。
古事記勉強会、守護神鑑定、恵方鑑定DMにてお気軽にご連絡ください。@art.mochida.daisuke
====================
#神社好きとつながりたい #古事記 #日本書紀 #神社参拝 #神社 #女神 #オラクルカード #八百万の神様カード
#オラクルカードリーディング #神社好き #オラクルカードセッション #アメノウズメ