【イザナギとイザナミ/初めて夫婦の契りを交わした神々】 | 八百万の神の浮世絵師 持田大輔

八百万の神の浮世絵師 持田大輔

日本最古の歴史書『古事記』を題材に絵を描き活動しています。
八百万の神々が織りなす天地創造、天岩戸伝説など神様の喜怒哀楽が記された神話を少しでも多くの方に知って頂きたいと思います。

【イザナギとイザナミ/初めて夫婦の契りを交わした神々】

 


@art.mochida.daisuke
イザナギ(伊耶那岐)とイザナミ(伊耶那美)を描いてみました。


この神様達は、『古事記』によると、天地創造の神々のうち

 

「別天津神(ことあまつかみ)」に続いて現れた、

 

「神世七代(かみよななよ)」の中で、最後の七代目に現れた神々です。



(別天津神)
造化三神→

 

ウマシアシカビヒコジ→

 

アメノトコタチ



(神世七代)
クニノトコタチ(一代目)→

 

トヨクモノ(二代目)→

 

ウヒジニ、スヒチニ(三代目)→

 

ツヌグイ、イクグイ(四代目)→

 

オオトノヂ、オオトノベ(五代目)→

 

オモダル、アヤカシコネ(六代目)→

 

イザナギ、イザナミ(七代目)

イザナギとイザナミは、それまでに誕生した神々から、

 

国と神を生み出す天の沼矛(あめのぬぼこ)を授かり、

 

天の沼矛を天の浮橋から何もない始りの海に刺し入れ

 

「コオロ、コオロ」とかき回すと、オノゴロ島が産まれます。

 

この島に夫婦神は降り立つと天の御柱(あめのみはしら)と

 

八尋殿(やひろどの)を建て、夫婦の契りを交わし、

 

まずは国土を産み(国生み)、それに続き

 

多くの神々を生み出しました(神生み)。


しかし、火の神様を産んだ際にイザナミは

 

火傷を負い亡くなってしまいます。

 

黄泉の国に旅立った妻を取り戻すために

 

イザナギは決死の覚悟で黄泉の国に向かいますが、

 

妻の忠告を聞かずイザナミの醜い姿を見てしまいます。


約束を破られ、見られたくない姿を見られ、怒り狂うイザナミ。


恐れをなした夫イザナキは、その場を逃げ去りますが、

 

イザナミは、黄泉の国の軍勢を放ち追いかけました。


何とか逃れ黄泉の国の出口まで来たイザナキは、

 

大きな岩で出口を塞いでしまいます。


その大岩に向かいイザナミは


「愛する夫よ。このような事をするならば、

 

そちらの国の人間を1日1000人くびり殺しましょう。」と言いました。


イザナキは「愛する妻よ。それならば、1日1500の産屋を建てよう。」と応え、

 

ここから、人の「生」と「死」が生まれたといいます。



イザナミは夫を心から愛していました。

 

愛していたからこそ、約束を守ってほしかった。

 

醜い姿も見られたくなかったのです。


怒りに我を忘れてイザナキを追いかけていたイザナミでしたが、

 

大岩を前にして愛に目覚めたともとれます。


女性から声をかけると「事は成就しない」という前例があったにもかかわらず、

 

女神であるイザナミは自ら先に声をかけてしまいます。


この事が意味するのは、夫婦神が大岩を挟んで

 

言い合った事は「成就しない」 という暗示ではないでしょうか。


イザナミは最後の最後に、再び愛に目覚めたのでした。

【お祀りする神社】
伊弉諾神宮 (兵庫県淡路市多賀)
おのころ島神社 (兵庫県南あわじ市)
多賀大社 (滋賀県犬上郡多賀町)
江田神社 (宮崎市阿波岐原町)
筑波山神社 (茨城県つくば市筑波)
佐太神社 (島根県松江市)
三峰神社 (埼玉県秩父市三峰)
英彦山神宮 (福岡県田川郡添田町英彦山)
白山比咩神社 (石川県白山市三宮町)
玉置神社 (奈良県吉野郡十津川村)
雄山神社 (富山県中新川郡立山町)
丹生川上神社 (中社) (奈良県吉野郡東吉野村)
花窟神社 (三重県熊野市有馬町)
波上宮 (沖縄県那覇市若狭)
=========================
フォロワー様限定で無料ZOOMオラクルカードセッションも受け付けています。
古事記勉強会、守護神鑑定、恵方鑑定DMにてお気軽にご連絡ください。@art.mochida.daisuke
=========================
#神社好きとつながりたい #古事記 #日本書紀 #神社参拝 #神社 #拝殿
 #神社巡り #神社好き #注連縄 #鳥居好き #墨絵 #墨絵アート #イザナギ #イザナミ