こんちは。

日曜日のおじさんです。

 

夏だね。今日は。

暑さ対策バッチリしてね。

 

昨日さ、

おじさんさ、

八曽滝へ行ってきた。

 

仕入れを終えて、ブログを書いて。

そのあと、出勤する嫁様と交代で姫様のお相手。

 

スポッチャ行こうかね。と話がまとまってたけど、

なんとなく川へ行きたくなくなったおじさん。

気温上がるって言ってたし。

八曽キャンプ場へ行こうと決めてさ。

あ、事前予約必須です。

 

うん。

姫様は嫌がってた。スポッチャって言ってた。

けど、

川は楽しいよ~

と連れ出して。

 

家からすぐ近く、八曽キャンプ場。

20年ぶりくらいかな~

近いのに行こうと思い立つことなく20年経過。

いっぱいの路上駐車の脇を抜けて到着。

 

車を降りて、受付して。

あ、

地図を見ようと姫と二人で見ると、

キャンプ場に降りる道の反対側に山へ登っていく道があって、

その先には滝が、八曽滝というものがあると書いてあって。

 

受付のお兄さんに、

この子はそこまで歩けますか??

と聞くと、ちょっと厳しいと思います。

と返答。

も!

滝に行きたくなっちゃったおじさん、

渋る娘を言いくるめて山道へしゅっぱ~つ!!

 

 

 
渋々歩く姫。
途中、休憩したり川遊びしたりで2時間かけて・・・

 

 

 
到着!!
いやあ、すごかった。
めちゃくちゃ気持ちよかった。
 
昨日の暑さとは無縁の涼しい空気。
手つかずの自然のままの滝は見事。
で、
このサイズ(18m)の滝なのに、下まで行けちゃう。
ってことで、
おじさんは短パン一丁になって、
滝の中へ。
 
うん。
滝に打たれようと思ってさ。
一度やってみたくて。
おじさんの中の悪を洗い流してもらおうと。
 
まだかなり冷たい水の中に入っていくと、
当然ながら滝つぼにむけて急激に深くなってきて、
胸元くらいまで水に浸かると、
おお、これは堪えるな~、滝行、すげえな~
肩が滝に打たれるくらい、頭がしぶきで濡れるくらいまですすんだところで、
ズキン!!と胸にかなりの痛み。
おお、心臓がビックリされてる!!
 
ああ、このまま進むか・・・
いや、戻ろう。姫がおるし、倒れちゃあね。
 
そんな八曽滝。

 

 

動画で見ると伝わるかな~

 

滝に打たれることができない後悔はありつつ、

心身ともにかなりスッキリさっぱりして戻ってきました。

 

帰りは1時間くらいだったかな。

途中、ちょい姫様はお疲れな感もあったけど、

最後まで歩ききって。

 

キャンプ場の受付のお兄さんはビックリしてました。

 

そのあと、嫁様と再度バトンタッチ。

なんと、

うちの姫様、そのあと嫁様とスポッチャへ行きました。

 

なんちゅう体力。

無尽蔵。

小学校に上がったら、もうおじさんがついていけなくなっちゃうわ。

 

 

はい、

そんな昨日。

はい、

仕事が残ったので今日は出勤。

ざっと片付けた後が今。

まだ残ってるけど、

どうしても八曽滝の良さを伝えたくてブログ書いてます。

 

朝ごはんはい志かわ岐阜可児限定のフルーツサンド。

美味し!!

 

うん。

日曜日ですが、

美味しい食パンとスぺシャルなフルーツサンドの店『い志かわ岐阜可児』営業中!

日曜日ですが、

カラフルタウン岐阜の中にある旬を売る店『まるかつ市場カラフルタウン店』営業中!

 

ぜひご来店を!!

 

 

じゃ!