無頓着で神経質 | 飼うか食べるか魚釣り

飼うか食べるか魚釣り

田舎暮らし、ミニボート釣り、猫、海水アクアリウム、料理、競輪、音楽、中皮腫、etc.

ねまきにしているトレーナー上下で草むらを歩いて部屋に戻ったら、

足になんかついてる。



緑色の
つぶつぶ。



虫?ガーン



と思ったけど
植物の種子でした(^^;)

いわゆるヒッツキ虫。

両足をよく調べると、かなりたくさんヒッツイてました。

こういう小さい丸いのは初めて見ます。



どんな草の種かはわかりませんが、この歳になって初めて見るということは、どこかの国からやってきた外来種なのかも知れません。



なにも着ずに草むらを歩いてきたらしく、
背中になにか付けてきました。



一直線に並んでる。

ということは1本の草から付いたものかも知れません。



本ニャンは全く気にならないみたいですが、私は気になるので
身体中チェックして、



集めました。

私のトレーナーに付いてたのより小さくて細長い。

これも初めて見ます。



ヒッツキ虫にもいろいろあって、まだまだ知らないものがありそうです(^^)



猫 猫 猫 猫 猫



ヒッツキ虫は気にならないけど、
部屋の外に何かの気配を感じたら、すごく警戒します。



このときは、
猫ドアのむこうに何かを感じたらしく、耳を立てて首を伸ばして、どんな情報も聞き逃すまいと全集中しています。



そういうときは、
目を見開いて黒目がちになってます(^^)