朝の新聞は川柳の文芸である。地元新聞に40句ほどの句が並ぶ。

 

課題は「手伝う」である

 

〇被災地へてごにいけぬが箸を買う

 

〇片棒を担いで罪を背負う羽目

 

〇家事手伝い卒業できぬ夫であり

 

〇手伝って親の苦楽が垣間見え

 

〇戦争は手伝う国があるからだ

 

〇お金以外のお手伝いなら何なりと

 

〇老いの身で手伝いできる有り難さ

 

〇手伝いのつもりがいつか家業つぐ

 

〇フレイルに家事手伝いが効くようだ

 

〇手伝いのつもりが逆に手まとらせ

 

など多くの川柳が載っている。情景を思いながら川柳を味わう。

素人が気楽に参加できる川柳と聞くが・・・やはり多くの川柳を

 

鑑賞してその内容、組み立てを、滑稽、風刺などを学んで真似を

したいと思うのだが・・・まだ、まだ創作するにいたらない。

 

 

〇支援受け生きる照台してもらう

 

〇困ったらお互い様だと手伝おう

 

〇引っ越しのおわったころに現れる

 

〇配膳を手伝いわたし箸配る

 

上記は優秀作である。

 

 

65歳以上は程度の差があるも、認知症は5人にひとりとなる。

こちら、もう物忘れ、うっかり、最近のことなど思い出せないこと

 

を自覚する。・・・一生懸命に学習をしていかねばと、小さな努力を

しているのである。(^^♪

 

 

午後は車を出して近くのスーパーにいく。

食料品、おやつ、飲料水、総菜、調味料、果物などを購入して久しぶり

 

に駐車が長い車に「充電」をと市内の外周道路を走ったのだった(^^♪

 

 

本日の写真は昨日のブログのつづきである。(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70年ほど前は一面の田んぼであった。その後は10年ほどして団地が出来上がって、

木造スレート瓦の家が建った団地をなった。

 

そして今は古い団地がこのように新しい建築となって2代目の家ができる。

更地となっての若い世代の入居である。

 

 

 

 

 

テレビでは健康診断の結果を講評しているのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BMI 肥満度である。 25以下で健康体の状況である。

 

 

 

 

 

こちらの事業所は地方で、3000名の正規・パートの従業員がいた。

バブル時代で浮かれていた時代であった。当時その関係個所にいたが、

 

1か月に1人が亡くなっていた。事故もある。病気でも、・・・年に12人

程である。本当に不思議な数字であったのだ。労災も含めている。

 

働く者は生活でも仕事でも、いのちを守ることを忘れてはならない。

 

 

 

 

 

具体例のBさんの死亡例が描かれている。警告であろうか。

 

 

 

 

病気の蓄積であろうか。54歳で死亡しておられる。

 

 

 

 

Cさんの具体例である。

 

 

 

 

57歳の現役死亡である。

 

 

つづく。