午前中は情報のゲット。朝日モーニングで現代のホットなニュースを

しる。毎週平日に放送される一つひとつの項目に・・・高齢者は分かり

 

安く情報をゲットできるのであろう。有難いことである。

新聞には毎日のように、振り込め詐欺で老若男女が数万円から数千万円

 

までだまし取られている。人口54万人あまりの我が県内での被害である。

全国ではこの20倍の被害が出ているのだろう。(人口比である)

 

本日はスマホ乗っ取り(シムカードの乗っ取り)が報じられる。氏名、

住所、生年月日、マイナンバーカードなどを他人に盗まれないように

 

と報じられる。・・・貯金通帳はしばしば、しっかりと点検していつ

の間にか金銭がないということが無いようにと・・・警告も出る。

 

高齢者は・・・これでは被害を受けやすいのではないか。

 

午後は町内の散策であった。運動不足にならないようにと、2時間に亘り

写真を写しながらの散策を行ったのだ(^^♪

 

この2時間散策には小学校中学校時代の同級生の家があった。その多くが

県外に就職・結婚して転出している。大半がもうすぐ80歳に近い。

 

町内は通り道は変わらないが、家々の多くが建て替えである。友の家に

も行ったのだが今はすっかり様相が変わり・・親の代もなく友人の多くは

 

不明である。男子はもう3人に2人は亡くなっているようだ。(統計上)

訃報も過去に多くを聴いている。・・・・突然に同窓生はいなくなっていく。

 

大変なことが周囲に起こっているようである。・・・。いろいろなことを

感じながら散策であった。

 

 

小学生が連なって下校であった。すれ違いに「おかえりなさい!」と言う

と「ただいま」との返事であった(^^♪

 

帰路はスーパーに立ち寄りおやつ、食料品の購入であった。

 

 

本日の写真は昨日の続きである。

 

 

 

 

5月3日 白兎グランドゴルフ会場。

 

 

 

 

休日は高齢者だと話し合ったのだ。

 

 

 

 

花雲。黄砂である(^^♪しかし緑は輝く。

 

 

 

 

駐車場は大会時には、本駐車場のほか右側につづく山の中にと駐車される。

 

 

 

 

5月の若葉が素敵な美しい淡い色である(^^♪

 

 

 

 

グランドゴルフの練習場ではなかなか写真を写せず・・・・会場周辺を撮影である。

 

 

 

 

会場は4コース。うち1コースは予備となっている。

バスツアーも立ち寄るが、その時にはこのグランドが使用される。(^^♪

 

 

 

 

新聞記事のグラフがある。記録として残して置く。

 

 

 

 

軍事国家となってはいけない。農業を重視して国民の食料自給を願う。

カナダは220%の自給率を誇る。日本はカロリーベースで30%余りという。

 

円安となって食料、エネルギー、資源など日本への購入が困難となる。

国内の国民の一般的な収入はマイナスの形でもう30年以上つづく・・・。

 

3600万人余の高齢者の年金・預金など・・・暮らしに困る人々は多いと聞く。

世帯の収入で金融預金が1億以上5億までが・・・国の全世帯の38世帯の1世帯

 

が該当するという。最近発表された数字である。・・・・本当かいなとこちら不思

義と感じるのだが・・・。

 

こちら、スーパーを回っての購入をする。・・・子ども連れの若い女性はなどは、

家計を預かって・・・いかに良い買い物・節約をしていくかと…見ているが、実に

 

質素な倹約をしているかと見て取ることができる。地方ではだれでもそうである。

 

 

 

 

 

 

 

法人所得の右上がり。それは法人税の引き下げで有る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

財界と自民党との献金が説明してある。

 

 

 

 

自給率は国の独立に関わる。

日本の政治は敗戦後の歴史でアメリカの日米安全保障条約に規定されているようである。

 

日米の両政府によって日本の政治・政策・経済などが話し合わされて米国の方針に従って

いるという図式である。(いろいろな情報より)

 

 

 

 

日本側の権力党の法案である。

 

 

つづく。