埼玉県の公立高校入試!



志願先変更期間も終わり、最終倍率が出ましたね!




これは、ほんの一部のデータですが…汗うさぎ


西武地区の中学生達が検討しそうな、学校選択問題採用校をまとめました!








倍率高いな〜と思っていた学校は、少し下がってますね!



偏差値を維持していくためには、それなりの倍率が必要だと思いますが、受験する側にとっては0.1でも低い方がいいですよね(笑)





それにしても所沢北、穴場すぎませんかはてなマーク


これは大チャンスだと思います!




仮に理数科受験して残念だった人が全員普通科に合格したとしても、普通科の倍率は1.15です。




公立1校しか受けられないと、決めるのも難しいですよね。

地域によっては、条件はあるものの2校に願書出せるところもあるのに…。




高校選びは偏差値だけじゃありませんから、「この学校に通いたい!」という憧れがあって、自分の偏差値より低くても受験する子はいるでしょう。

それはいいと思いますキラキラ




そうではなく、金銭的に何がなんでも公立!で、自分の偏差値より何ポイントも低い学校を受験するのは、ちょっと残念ではあります。




全受験生、上から順番に希望の学校に入れたらいいのに笑い泣き笑い泣き笑い泣き




補助金はありがたい制度なのでしょうが、出ない家庭にとってはやるせない存在…。



東京都が羨ましいラブ



せっかく頑張って受験勉強してるんだから、思いっきりチャレンジさせてあげたいびっくりマーク



ま、制度は変わりそうにないので、やるしかないですねアセアセ



埼玉県公立入試まであと4日!!



受験生の皆さん、自分の力を発揮できるよう落ち着いて頑張ってほしいですキラキラ