個人情報保護法の順守について | 就農する?

就農する?

システムコンサルタントの就農ブログ
ハッタリ入って升(笑

さて、例のごとくお酒飲んでます(笑


今日の話題は「個人情報保護法」についてです。


まあ何かっていうと個人情報を適切に扱いましょうってだけなんですけどね。


僕はSEですのでこういう話題というか知識は必須なんです。


例えば、今まで関係してきたとこで。。。


個人情報保護法対策、ISMS、プライバシーマーク、ISO9001、JSOX。。。


法律で規定さてたものとか自主規制なんだけど国際的なルールとか。。。


実はSEっていうのはそういう仕事もあるんです。


何故かって?


そりゃあ、今は情報はコンピュータによって管理されてるんですよ80%ぐらいは。。。


個人情報ありーの。。。財務会計ありーの。。。会社経営に関するものありーの。。。


なのでぶっちゃけ。。。SEの方が会社経営について詳しかったりします(笑



で。。。今回のお題。。。


個人情報保護法。。。



実はこのアメーバでブログ書いてる人物で個人情報の流出の疑いがあるのがあったのです。。。


あと。。。商法違反。。。



まあどういうことかと言うと。。。



とある営業職が会社を退職して個人事業主になった。。。


その際に会社に勤めていた時の顧客情報を使って営業を掛けとある顧客と取引をした。。。



っていうのをどうどうと会社名入りでブログで書いてるんです。


神経を疑いますけど。。。



営業職にありがちな傲慢な間違いを犯してるんです。。。


つまり自分が営業をしたものなのだから自分のものだ。。。



いやいや。。。そりゃ違いますよ~。



懇意になって酒を飲み明かしたから自分の情報だ。。。



それも違う。。。



こういう勘違いがおおい。




営業職の人はちゃんと個人情報保護法と商法を勉強するべきですね。



なにがいけないのかその人物。。。



1、現役営業の時の顧客は個人的な部分があってもあくまでも会社の看板の上で営業をしており

  会社の業務として行っている。

  顧客側も法人名+個人で付き合っている

  つまり退職後にその情報を使うことは商法で禁止されているし個人情報の漏えいとみなされる。


2、営業職は業務上知りえた情報を他者に教えたり退職した後に使うことは商法上禁止されている。


3、顧客はあくまで○○会社の○○ということで会話をしている。

  退職した○○が電話なりなんなりで連絡を取ってくることは許諾してない場合に不愉快な思いをする。



どちらにしろ。


個人情報保護法違反及び商法違反となるんですね。


あとは。。。顧客に不安を抱かせる。



今の会社はコンプライアンスを重視します。。。在職社員であっても退職社員であってもひとたび問題になれば大変な事になります。




犯罪に近い行為なのでこの事実はとりあえずその会社に連絡しました。


お礼の連絡も受けています。




お金を稼げばいいというわけではありません。



法令は日本人として遵守すべきです。



しかし。。。平然とブログに書く神経がよくわかかりません。



無知というのは罪ですね。


わかってて書いたなら悪人ですね。



そんなことがありました。