ご訪問、いいねをありがとうございますニコニコ

日本の平均年収に届かない
ミドサー時短ワーママのYaoにっこりです。

世帯年収札束約900万、
同い年の夫真顔と3歳の娘にっこり、猫2匹黒猫オッドアイ猫
3人と2匹の暮らしを綴ります。

 

 

こんばんはニコニコ

 

この続きの話になります。

 

 

にっこりの勘違いにより、振り出しに戻ったエアコン選び。

 

でも、変えるのもめんどくさいと思ったので、

 

にっこりLDK18畳やし、これでいけん(いけない)かなぁ・・・?

 

というと、

 

真顔いまの(23畳用)でも暑い寒い言うてるのに、我慢できるん?

 

と、返ってきました。

 

にっこり・・・・・・無理やな

 

と、なったので、めでたく降り出しに戻ることになりました。

 

23畳用のコーナーへ移動する3人にっこり真顔にっこりと店員さん。

 

23畳用となると、シンプルな機能のものはなくなり、

最低でもお掃除機能付きのものしか選択肢がなくなってしまうとのことで、

一気にお値段が上がるエアコンを目に、震える私驚き

 

消費電力も一気に増えるため、年間の電気代も一気に上がっており、

本体の値段の高さにも驚きましたが、

今まで最上位機種を使っていたので、その電気代の高さにも驚きました。

 

店員さんいわく、年間の電気代を下げたいのであれば、

AIが搭載されているモデル(上位機種)のご案内にはなります、とのことでした。

 

ということで、

予算的にも、電気代的にもダイキンのエアコンは候補から外れ、

残りの中からお値段も電気代も控えめな2つに絞ったのですが、

最終的にはこれを選びました!

 

富士通ゼネラルのノクリアですキラキラ

Wシリーズの23畳用になります。

 

 

【エントリーで当店全品最大P15倍 4/4 20時~4/10 1:59迄】エアコン 標準工事費込 23畳 富士通ゼネラル nocria ノクリア Wシリーズ 200V AS-W713N2-W ぎおん【/srm】

こちらだと取付工事費込で予算内ニコニコ

 

ノクリアを選んだ理由は、

店員さんにどちらのほうがおすすめかを聞いたときに、

ダイキンと同じく富士通ゼネラルも空調メーカーという点で

もう一つの方よりはこちらがおすすめとのことだったからです照れ

空気の循環が~とかいろいろ説明いただいたのですが、忘れてしまいましたアセアセ

 

また、寝室もノクリアを使っており、

特に問題なく動いてくれているのも決め手の一つですキラキラ

 

ということで、無事に終わったエアコン選び。

お値段は標準工事費込みで約29万円でした!

 

これに加え、工事当日に旧エアコンの撤去費用などがかかっているので、

合計30万円になりましたニコニコ

 

ヨドバシでのお支払い当日、現金が足りなかったのですが、

ポイントカードをアプリと連携することで、

一般クレジットでも現金と同じだけポイントがもらえるとのことで、

13%ポイントバックで約4万円のポイントを頂きました爆  笑

通常は現金もしくはヨドバシのクレカじゃないと、ポイントが減りますよね。。。。

危なかったアセアセ

 

新しいエアコンはまだそんなに使っていないので、前と比べられませんが、

ちゃんと冷えて、ちゃんと暖かいのであればOKです照れ

 

一つ良かった点はこれ!

 

リモコンが以前よりかっこよくなりましたキラキラ

この点は前よりとっても良いです爆  笑