こんにちは。

おしゃれしながら温める!

温活レギンスのyanko yankoです。

 

私は、柄のレギンスを作るぐらいなので、

柄がとても好きです。

 

つまり、派手好きです。

 

大阪の豹柄を着るおばちゃんのセンスが良いかは、

 

別として、

 

マインドは好きです。

 

 

以前、イベントに出店した時の

キャッチコピーは、 

 

日常は派手でいい

 

でした。

 

 

これです。

 

普段から柄を着よう。

個性を出して行こう。

という思いを込めてみました。

 

 

何年か前、

 

親子で料理するイベントに参加したことがあります。

 

私達が少し遅れて会場に入ると、

 

子供達は座り、その後ろに、

 

三角巾とエプロン姿のお母さん達が

並んで立っていました。

 

 

あれ?何だろう?

 

なんか違和感。

 

 

 

あー分かりました!

 

エプロンから出た袖は、

 

ほとんどがボーダーだったのです。

 

ボーダーTシャツが良くないと言うのでは

 

ありません。

 

みんな同じ姿に見えたのです。

 

 

卒業入学シーズンに出回るスーツにも

 

同じようなことを感じます。

 

お店やネットでセットで用意されて売っているのは、

 

確かに楽ですよね。

 

そして、間違いないスタイルです。

 

安心です。

 

それでもいいんです。

 

が、

 

 

みんなが着てるボーダーTシャツやスーツ、

 

何も疑問を感じない服選びは、

 

どうしてでしょうか?

 

それって、人の目を気にして選んで、

 

みんなと同じで安心していませんか。

 

そして

 

それは、あなたの生き方にも反映されているかもしれません。

 

 

あれ?って思い当たるところがあるなら、

 

まずは、既存のものに何か少し持ってる物を足したり、

 

付いてるものを取ってみて下さい。

 

あなたらしさが、ポッと際立ちます。

 

 

私が子供の卒業式で着た着物リメイクワンピース

 

世のお母さん達。

 

もしかしたら、

 

ちょっとコレ変かな?

 

派手かな?

 

ぐらいでちょうどいいのではないか、

 

と私は思います。

 

最初は勇気がいるかもしれませんが、

 

それは最初だけ 笑

 

自分らしさを表現していくと、

 

唯一無二な自分に気付きます。

 

自分を知る。

自分を認める。

 

そうすると、

 

自分の言葉で思っていることを

話せるようになったり、

 

基準が自分になります。

 

それがもしかすると、

 

本当の安心に繋がっているかもしれません。

 

 

最後まで、お読み下さりありがとうございます。