2023年もあと4日。

例年通り、今年も卯年に馴染むことないまま

終えようとしています。

 

読書備忘録も今年最後。

ブクログ本棚に登録した本は累計1966冊となりました。

来年には2000冊超えそうです。

不思議なことに、累計冊数がコーチング実績時間とほぼ同じ数字で

推移しています。それも毎年。

 

インプットとアウトプットがバランス取れていると解釈しておきましょう。

 

1.SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームで

 はじめるアジャイル開発

 西村 直人, 永瀬 美穂, 吉羽 龍太郎

2.新版 ITコンサルティングの基本 この1冊ですべてわかる

 克元亮

3.ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか

 為末 大, 今井 むつみ

4.還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方 (講談社現代新書)

 出口治明

5.一橋ビジネスレビュー 2023年WIN.71巻3号―ルール作りで

 ビジネスを変える

 一橋大学イノベーション研究センター

6.生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害

 岡田 尊司

7.マンガでわかる家族療法: 大人のカウンセリング編

 東 豊, 武長 藍

8.仕事も家庭もうまくいく! 共働きのすごい対話術

 あつたゆか

9.不動産業者に負けない24の神知識2-『正直不動産』公式副読本

  全宅ツイ

10.キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだ

 横山 信弘


3.の、『ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか』

は非常に納得感ある内容でした。心技体の本質が書かれています。

来年noteで熱く語りたいです!

今年もブログをご訪問いただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。