ハイエース、快適静音空間計画 ②へ

フォローしてね!

 

 ハイエース、快適静音空間計画③ 

 


次は、「レアルシルト」です。

今回は5枚、使用しました。
↑     ↑     ↑    ↑
素材の実験です、参考にどぞ。

消音・防音・遮音ではなく、防振材です。
車の音響効果を良くする為に使われるものです。

なぜ、これを使うのか?
んなこと、分かりません。
 
防音対策で検索すると、ネット上では、先人様達が使ってたので使う。
人が使ってたので使う。
ただ、それだけです。
信念も確信も何もありません。
 
これがまた、結構 高価なものです。
ビンボーDIYにはつらい・・・。
フロント周りには「レアルシルト」を奮発しましたが、他の場所は廉価版代替品にします。
 
作業内容ですが、
切って貼る。ローラーでグリグリ。
切って貼る。ローラーでグリグリ。
切って貼る。ローラーでグリグリ。
  ・
  ・
  ・
切って貼る。ローラーでグリグリ。
以上です。
 
ハサミでも切れましたが、カッターの方がいいです。
なかなか、時間がかかりました。
そして、大量のゴミが。

貼り方のコツやポイントは、グーグル先生に聞いてもいろんな意見があって、よく分からない。
貼りすぎダメ、音の響く所に貼ると効果的、密着が大切。
ってとこかな?
こだわっていたのは最初のうちだけです。
めんどクサッ!
結果 ↓
    ↓
    ↓
    ↓
  適当に貼りました。