今日は、ちょっと悩みというか
グチというか、
謎に思っていること


コロナの影響から、近所の子供達が自宅前でよく遊んでいます。
未就学児は朝から、学童児も夕方(7時くらいまで)まで遊びっぱなしです。

うちも、三人兄弟がいるので受け入れてはいますショボーン
騒音もまあまああったり
ママさん達の雑談がかなり聞こえてくることが気にはなるものの、しょうがないと耳と目をつむっているのですがショボーン

どうしても気になることが一つあるんですびっくり

それは、  

こどもの言葉使いアセアセ

語尾や、話し言葉が親に似るってことはよくあると思うんです。

丁寧な言葉使いのママの子は穏やかな話し方だったり、

方言強かったり、ちょっと荒っぽかったり

でも、
これとは違って

親に命令口調の子がいるんです。
それも、まだ未就学児(4歳)の女の子女性トイレ

その子のママとは挨拶程度の関係なので、ママの話し方も、生活もそこまで分からないのですが

なんせ自宅前でママさん方も一日中雑談されて、かつ子供も遊んでいるので嫌でも聞こえてきます。 

その気になる子と、ママの会話
こども「あれとってきてって言ったやろ!」
   「ご飯作ったら迎えに来てや!」

関西なので、この語尾はまあまあよくある話しなのですが、明らかにイントネーションが命令なんです。

それも、お母さんに伺いをたてるのではなく、全てが指示なんです。

この親子関係、すでにこの時期からって大丈夫なのかな

っと余計なお世話ですが、心配しています。
また、嫌でも聞こえている私のこども達に影響がないことを祈りますガーン


余談ですが
とある講習会で夫婦円満と、こどもがスクスク育つポイントとして

絶対に、パパの悪口をこどもの前では言わないこと 

というアドバイスをもらったことがあります。

家庭の中で(いろんな家庭があるので一般論ですが)主である父親をこどもの前で貶すと、 将来、社会に出たときに上下関係や目上の方を大切にするなどができない社会性にかける大人になってしまうと。

これ、私にも当てはまるなと笑い泣き

私が育った家庭は父親が不倫やら借金やらでダメダメな父親でした。
小さなころには、そのダメダメは理解できてなくて、ただただ、母親がグチっていたことに対して、母親を守らなければ!と思って父親に対して嫌悪感を抱いていました。

なので父親の悪口をよく母親と話ししてました。

その後私は
社会にでても、上司であろうがなかろうが特に男性に対してストレートに指摘してしまい、チームの輪を乱していた気がしますガーン

間違ってることを言えないのは
いまの時代、ナンセンスですが 

言うタイミングや、場所、そのほかもろもろ
全体の様子をみる習慣は、
まずは家庭環境から養われるんだと
私は思います。

バタバタ育児で全然なってないけど

こどもに対する言葉使い、

声かけ

気をつけよ~っとおねがい