久々に自分のブログを開いてみたら…
エッ⁉️
なんと2023年9月の投稿で終わってる😱
https://ameblo.jp/yanotch0410/entry-12821557276.html
…ということは2024年は大会シーズンどころか、オフシーズンの日常の投稿も全く無し😓💦
こんなことはブログ始めて以来の大惨事です😫
取り急ぎこのブログを繋ぎ止める為に
まず何から投稿しようか迷ったけど…
時を遡って💫
最終投稿の2023年ジャパンオープン後の
大会写真から
アップして記録しておきます💪🏽
2023年シーズンはカテゴリー的には
《JBBF女子フィジーク》に専念して
初戦8月のジャパンオープン2位🥈のあと
同じ8月後半に
初出場した日本マスターズ女子フィジーク選手権
50歳以上級第3位🥉
(香川県高松市開催)
その後が9月に京都で開催された
日本クラス別選手権に出場✨
あー😩思い出したくもないけど…
思い出した‼️
はい!人生初の
女子フィジークでの予選落ちしました😓💦
女子フィジーク158cm以下級第7位
6位までが決勝フリーポーズにすすめるのですが
残念ながら😢予選で終わって
寂しく一人で新幹線🚄
乗って帰京したのは覚えています。
一年5ヶ月も前のことだから
何が良くなかったのか❓
明確には思い出せないのですが…
マスターズからの遠征続きの連戦で
前週のマスターズより
肌の質感が水を含んだ感じになり
筋肉のハリもあまりなくフラットな感じ
に見えたのかなぁ😓
…と当時自己分析していたのは何となく
記憶に残っています🤔
でもこうして2枚目のマスターズの写真
(ゼッケンNo.174)と
4枚目の日本クラス別の写真(ゼッケンNo.13)
を同じポージング(ダブルバイセプス)で
比べてみても大差はないように見えます。
まぁ写真や動画🎥で見たイメージと
会場の審査員席からみる選手の身体は違うし💦
微妙な違いや質感は画像では
分かりませんからね🧐
ただ一つ言えるのは…
この時こういう状況に置かれて
あらためて感じたのですが
出場選手のレベルに大きな差が
なければ
会場のライティングや選手の並び、審査員の先生方の顔ぶれ、
その日のコンディションetc…
によって順位は入れ変わる
ということ☝️
そういう意味では
その日本クラス別選手権の1ヶ月後に開催&
出場した日本女子フィジーク選手権🇯🇵は
様々な条件が私に味方をしたのかな❓
とも思います。
おそらくJBBF日本女子フィジーク界において
あまり前列のない
日本クラス別予選落ち
からの
日本選手権🇯🇵ファイナリスト
(その前年2022年までの時点で4大会連続ファイナリスト✨)
を目指して10月の日本選手権🇯🇵 までの
1ヶ月間、ベストなコンディションで
挑めるよう調整しました💪🏽
今思うと🤔
日本クラス別のリベンジを日本選手権🇯🇵で
果たすことばかり
考えていた1ヶ月だったような気がします。
長くなりそうなので
続きは次回で👋
2025年も大会シーズンが幕を開けました💫
トレーニング、ポージング等の
パーソナル指導ご希望の方は
こちらからどうぞ💁
https://personaltrainers.jp/user/426/