ナスカの地上絵 | 矢野健夫オフィシャルブログ「YANO Shot」Powered by Ameba

ナスカの地上絵

2005年


南米のペルーにあるナスカの地上絵の撮影向かいました。


ロス経由で南下し、リマに到着


そこから一路ナスカへと車にゆられて・・・




距離的にはそんなに離れた印象はない為、心の準備は「未知との遭遇」


を受け入れるように、風景に吸い込まれていきました。




リマの町は海の近くにあるので、


海からの湿った風が低い雲のような霧になって立ち込め


途中の砂漠のような丘も、その低い雲に覆われていて


乾燥しているのに不思議な感じでした。




雨がほとんど降らないため、民家の屋根は日よけだけにあるようなのものでした。



実際、ナスカにある空港の施設の壁は、なかなか雰囲気のあるものでしたが、


屋根はシュロの葉みたいなもので覆われていて、隙間から空が見えていました。





撮影場所から車で40分程度のホテルを、まだ暗いうちにスタートして


外灯も無い真っ暗な道を走っていると


目の錯覚からかまるで映画の「未知との遭遇」のように


両側の暗いところが平原なのに、真っ黒い山のように感じて・・・




ヘッドライトに照らされた道がどこまでも真っ直ぐに続き・・・・・


永遠にこのまま時間も・・・・・という感じでした。


その時の空は、月も星もない真っ暗なものでした。





夜明けを待ち飛び立つと


広大な平原にある地上絵を目指しましたが


これがまた大変で、どこにあるのか全く見えません。




現地のガイドさんが「探すのが難しい」と言っていたのを思い出しました。


それと、砂漠のような平原は、あっという間に強風になるので時間がありません。




航空監視員に「100M以上は飛行機が飛ぶから、それ以下で飛ぶように」と言われ


低空で地上絵を目指している時に


ふと、なんの道しるべも無いこの平原に


『なんで絵なんか描いたのかなぁ~』と思っていました。




昼は灼熱で、夜は真っ暗!


何の為に?何人で?どのくらいの時間をかけて?


水は?・・・・なぁ~んもない・・・・




よぉーし!と高度をと20Mぐらい一気に上げると


わぁ!!なんだー!!これは!!!


目の前に無数に交差する直線ラインの幾何学模様!!!




これほど緻密に、広大に、描かれたというよりは


ひかれたラインは、人の手によるもので圧巻でした!



中には一直線に・・・その先は崖だったり、


幅が100Mくらいのものも


先が狭くなって線に見えるものなども




すごいのは、このラインに費やした人の英知や労力で


「絵」に隠れていますが


このラインがなかったら


「絵」は必要なかったでしょうね・・・・。




今日から約1週間、小学館「NHK世界遺産100」のCM


その時撮影した「ハチドリの絵」が流れますが


ご覧いただいた時に、宇宙からでも見ることの出来る


世界最大の遺跡「ナスカライン」を想像してご覧いただければと願っています。



矢野健夫オフィシャルブログ「YANO Shot」Powered by Ameba