大型連休も

今日で終わりですね。


連休いかがお過ごしでしたか?


お天気も良く、気持ち良いけど

ちょっと暑いくらいの

連休でしたね。



私は、2日の夜に歓送迎会があり


翌日は、

久しぶりのお友達に会ったりと


前半は、お酒の席が多め。


飲んだ翌日は、

ふらふらしてました。



YEBISU BAR

泡が美味しい〜



渋谷のビールバーにて

ドイツビール ヴァイツェン



しかしながら、

ちょっと飲んだだけで

ふらふら

お酒が弱くなってます。


これ以上は飲めませんでした。





連休後半は、

ガーデニングです。


ところで、

連休の5月4日って何の日⁇


そうです!


みどりの日



昭和の日、こどもの日、憲法記念日に

比べれば地味ですが、


たしかに、この季節は

みどりが気持ち良いです。




そんな、緑に触れられる

ガーデニングといえば

聞こえは良いけど、


要は草むしり🌱



この春から

いろんな事情があり


戸建ての家に移りました。


家には庭があるので

庭の手入れをしていますが、


ちょっとでも

手入れを怠ると大変です。


庭といってもコンクリート面の

一角にちょこっとある植え込み風の

お庭ではなく、


ガチの庭です。


柿の木

もみじの木

まきの木

かりんの木

金木犀

その他名も分からぬ木


牡丹

モッコウバラ

サツキ

などなど〜


雑草は、

もちろん生えてきます。



ただ今、その雑草と

戦っている最中です。


最初は、

なぜ私の貴重な時間を

草むしりに費やさねば

ならないのか!!


ご立腹モードで

シブシブやっていましたが、



草むしり🌱って

やればやるだけ

成果が出るので


意外と


楽しいかも!!



今では、

楽しいの方が勝り


日々の草むしりが


ワクワク♪



連休最終日の今日は、

気持ち良い涼しい風が

吹いていたので、


チャーンス


草むしり日和🌱


充実した時間でした。



草むしり🌱

こんなに楽しいと

思わなかった。



なんでしょうか…

草むしりをしていると


いつしか自然と

心が整ってくるのです。


一種のの心境⁇




草むしりに集中することにより

己に向き合え

になることができます。


更に、

土に触れると微生物🦠が

体内に入り

いろいろと良いことがあるそうな。


現代人に不足している

セロトニン

が増えるそうです。



そんなわけで


楽しみになっている

ガーデニングを更に楽しむ為、



お洒落なガーデニンググローブと

草むしり用の道具を購入しました。





今は、和テイストな庭ですが、

少しずつ少しずつ

イングリッシュガーデン風に

変化させてみるのも楽しいかなぁ

と、思ってます。

(和も素敵だけど、

ブリティッシュロックを愛して

やまない私の庭なので…)




庭仕事の楽しみ

見つけた🌱





さて、さて

庭仕事の後は、音楽を。




お庭や緑に

ちなみまして


The Kinks


キンクスの

ビレッジグリーン


そして!

心の底から大好きな曲




緑をお守りください

伝統をお守りください







草むしりと格闘し


やがて

秋が来て庭は緑色から

茶色に変わる



こうして一年が

過ぎていくのであろうか…


次の選曲は、


England


 Garden Shed

(枯れ葉が落ちる庭園)


midnight madness


次回は、Englandのレビューを

してみようかなぁ!


では、また明日から頑張りましょう。