今週に入って暖かい日が続いていますね。

でもまた寒さは戻ってくるんでしょうが

春が一歩づつ近づいていますね。

 

先日はパパさんの還暦のお祝いで

昨年に引き続き有馬温泉へ行って来ました。

 

昨年と同じ街巡りになりますが

お付き合い下さい。

 

行きは中国道の名塩SAで軽くお昼ご飯。

 

 

 

SAあるあるラーメンをいただきました。

あまりお腹も空いてなかったので

娘と分けっこ(笑)

 

 

 

 

そして名塩コロッケを追加しました。

 

 

名塩SAから有馬温泉まで15分くらい。

最初にお宿に車と荷物を預けて

お宿の車で有馬の温泉街まで送迎していただけます。

これがとっても助かります。

 

 

この日は昨年もやっていたのですが

コスプレのイベントをやっていて

いろんな姿をした方がたくさんおられました。

 

 

 

そして今回も昨年も行ったカフェへまたお邪魔しました。

お店は広くないのですが

落ち着ける感じです。

 

 

 

 

 

 

前回はティラミスを食べたんですが

今回はイチゴのミルクレープ

 

 

 

 

 

炭酸せんべいでできています。

いくつもの層になっていて

まさにミルクレープ

紅茶はピーチティーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェのお隣が炭酸せんべいのお店。

ここがカフェを経営されています。

焼いてる所が見れて試食もできますよ。

 

 

 

 

 

 

 

そしてその後は

街中をうろうろ散策。

 

このポストの所を曲がれば・・・

 

 

 

必ず行く天神泉源。

街中は人がいっぱいですが

ここへ来るといつも人もいなくてゆっくりできます。

 

 

有馬温泉には泉源が6つあるそうです。

今回は2カ所だけ行きました。

 

 

 

 

茶褐色のお湯の配管ですね。

 

 

こんな階段を降りたり

階段も茶褐色。

 

 

街中の細い通路を歩いてみたり

 

 

 

 

歩くだけで楽しめる場所です。

 

そしてスタート地点の金の湯まで戻って来ました。

 

 

 

 

このそばには足湯もありますよ。

 

 

有馬川まで降りてきました。

駅からだったらここから始まって街巡りになります。

 

 

有馬温泉は秀吉公と関係があり

ねね様もここに鎮座されています。

ここもよく旅番組などでおなじみですよね。

 

 

チェックインの時間になったので

お宿に連絡してお迎えに来ていただきました。

ほんとはもっと食べたりしたかったのですが

夕食のことを考えて控えめにしました(笑)

 

そうそうこの日パパさんのテンションがあがったのが

この人に会った時でした(笑)


 

世代がどんぴしゃなので

私もなんだか嬉しかったです(笑)

 

次回はお宿編になります。