ヨガ講師の養成講座の説明会参加しました。



先生の想いが良かった!とか、いろいろ感想はあります。

不安も。


ヨガはずっとやる側で。

講師側なんて考えていませんでした。


右矢印ヨガワークショップ参加しました 


きっかけがありまして。


マタニティヨガで10年以上前にして、次の産前にして、ポツポツたまにちょろっとやるだけではなんとも無かったけど。

子連れだと子どもの面倒みるばかりになったり。


真剣に何度か受ける機会があり、

なんだか姿勢よくなったかも…?

体調もいいかも…??となり、


夫も効果を感じてて。

ヨガの先生にちょっと👆️手直し(アジャスト?)や普段自分でできる方法を教わって調子良いそうです。

私がマッサージしなくてよくなった!!(マッサージ、しんどいんですわ😰)


これはいいんじゃない??

自分で体調整えられる人が増えたらいいよね、その手助けができたらいいかも!



今年、初対面の方と長くお話する機会がありました。

ヨガを長らく、自身で行うのも教室もされてたそうなので(インド行ったこともある)、迷ってるんですよね…と話すと、背中押してもらえて。


元々は、3月4月ごろで講座参加予定でした。

現時点では、いつ認定になるかはわかりません。


まだ申し込んだわけでもなく…(まだ受付てない)

本当に受ける…?とまだ迷うところもあり


だって、いつやるの??です。

片づけのお仕事もなかなか時間が取れていないのに。家事も育児も…でも仕事もしたいし。

時間はつくっていけたらと思います。


お付き合いいただける方、ご興味ある方よろしくお願いします。


近くの地域や、いづれ少し離れたところにもいってヨガをご一緒出来たらなぁと思っています。