「片づけ」がしたくってしてますか??
しようとしていますか?
このブログ、片づけコンサルタントのブログです。関係ないこともたくさん書いておりますが
子どもたちと過ごす時間、どうしても散らかります💦
散らかりっぱなしにするときもありますが、やはりそれはつらい😢
ある日「外で遊びたい!!」という子どもたち。
「片づけしてから外に出ようか」と子どもたたちに(5歳、3歳)誘いました。
「えー!じゃあ遊べんのん!?」って言われたけど😵
「いや、遊べんとは言ってない。片づけたら。」
子どもと一緒に服をたたみました。ピース✌️
3歳末っ子もぬいぐるみを元の収納に戻していました。
あ、片づいた✨
やった!じゃあ外に出ようか~。という感じでした。
外で遊びたい!
でも、おもちゃが散らかりっぱなしだと
・危ない
・遊びたいおもちゃが見つかりにくい
・散らかりにイライラする、気が散る、など
散らかったモノをもとに戻すと片づく、
片づけたらそれが無くなる❗️
私だって、掃除は嫌い!
洗濯も料理も家事全般好きじゃない。
片づけもめんどくさいってなるときもしょっちゅうです。
でも、やればどうなる?
やらなきゃいけない
→出来た!
と日々過ごしています💦


私だってやだらだら休んだり遊ぶことをしたい

他にもいっぱいやりたいこと、やってることがある


片づけが出来た状態を想像してみてください✨
片づけなきゃ!
って思い続けずに、自分のやりたいことに時間を使いませんか?

その先のために片づけ、やってみませんか
一人では不安でしたらサポートしますよ🎉