でのこと。
こんなご感想をいただきました。
おーーー。そうですかあ。
いやあ、関係無いかなあと思ってあまり言ってないですねえ。
以前は、歯科衛生士という仕事をしていました。ホワイトニングコーディネーターでもありますよ😉
別に、嫌で辞めたわけではありません。
単に今働きたくてもご縁が無いんです
自分の子どもの学年が、むし歯罹患率(むし歯になっている)学校内ワーストと知ったことですかねー。県内でもワーストだったような…。
口のの状態が良くないんだなって知ると、どうにかしたいなって思います。
引っ越してきて約5年、求人が無いんですよねーーー…。
歯科に何件か聞いたり、保健師さんや子育て広場スタッフの方にも「衛生士探してたら教えてください!!」と言っています。
市内に無いなら高速道路使うかとも思ったんですけど…。
歯科医院勤務でなくとも、なにか歯科に関われたらなーと思っています。
例えば、口のなかを良くするためのお話、指導などですね。
なんで衛生士をまだやりたいのか理由を考えてみると、
最後に勤めた医院で仕事に手応えを感じたんです。
歯科で衛生士さんに言われることって
「ここもうちょっと気をつけて磨きましょうねー。磨き残しありますね。腫れてますね。」とか出来てない指摘が多いんじゃないかと思うんです。患者さんは、あんまりいい気分では無いですよね💦もちろんいいところも伝えます。
ハッキリ覚えてないですが、ある時、こちらが患者さんに指導で改善案を伝えました。
再度来院時、改善していていて。それは当たり前かもしれませんが、患者さんが率先されて実行して、何より患者さんが嬉しそうだったんですよね。そしてこちらも嬉しい!
この仕事楽しいな!!良いな!!って思えたんです✨
それまでは、いかに失敗しないか、怒られない
かばかり考えていたんですよね。
痛くしないようにして失敗することも…。
あとは歯がキレイになったら嬉しいとかアレが上手くできたらとか。
患者さん自身で行動が変わる、それを一緒に喜べるっていい仕事だなーって
片づけコンサルタントの仕事とも通じているのかな?
今は、こんまり流片づけコンサルタントともう一つ他のお仕事をしています。
片づけコンサルタントと、歯科衛生士の仕事をするのが理想です!!
よろしくお願いします🙇
【 お知らせ 】


