こんにちは。
片づけでは、ものを使ったら定位置に戻す。ですが…
お恥ずかしいですが、私は洗った食器を食器棚になかなか戻せない…んです。
コーヒーとか散ったり、ホコリ入るんじゃないかとか思いながら、でもすぐ使うし…と食洗機から出してもその付近に置いたままなことが多いです。
なんでかな…
収納が戻しにくいのかなま、戻そうか、とやっていくと
なんだか思い出してしまう。
キレイになったものを、元に戻していく感じ。
怒られませんように、失敗しませんように、面倒な患者さんいませんように…
これから始まるんだという、その時の緊張感。
器具を滅菌、消毒されたものを戻していくときに似ている。
食器を棚に戻すのが、私が最もつらかった職場のときに似ているんです。
何ヵ所か勤務したのに、その職場のことを思い出すんです。
あーーー、だからかあ。
で、どうするか?
そっかー私嫌いだから、やらないよね。いえ。
…うーーーん、やります。
だって、やったらキレイな景色があるんだもん。そこを目指して、元に戻します。
過去の嫌なことより、ちょっと頑張って今ときめくスペースを見たいですから。
食器を戻せてキレイになったところを見ると、息子もどうやったのか聞いてきて、自ら食器を棚に戻してくれることがあります。
びっくりの効果!!
まあ、戻せてないこともありますが。
やれば数分でできますから、大丈夫だわーとなぜか落ち着いています。
こびとが戻してくれるわけではないので、手動でこつこつがんばります💦時々過去と格闘しながら。
これを読んでいる方も、もしなかなか戻せないとしたら、理由はありますか??
今日の曇り空。
