こんにちは。
こんまり流片づけコンサルタント矢庭真佐美です。


今回は、私がなぜ、片づけコンサルタントになったのか??
です。


2015年、こんまりさんの本「人生がときめく片づけの魔法」を読んで、すっかりファンになりました。言い回しが面白い、片づけが楽しそう!!と当時発売されていたものはすぐ読みました。

こんまりさんの片づけって、とってもいいー!!って思うけど、
周りの人に言うとなるとどうやって言おう??となるのでした。

まず本読んでみましょう。と言いたいのですが、
本を読むのもしないって人もいるしなあ…。

本を読んでも、よくわからないという方や、

ちょっとテレビなどで一部だけ観て、ちょっとやって「やってみたんだけど……」

出しも触りもせず「全部ときめく」。
家族のものを捨ててもめた。

という話を聞くことが時々ありました。

んー!えー!もったいないです!!


こんまり流片づけは、しっかりとした順序があって、結果、効率が良いと思います。
自分の基準で選べるのです。
とかなりのメリットがあるのに知られていないなんて。

数年後、片づけコンサルタントという方が全国にちらほらいると知りました。

見学ツアーに行き、もっとうちもときめかせられる!と片づけを再開しましたが進まず…
レッスンを受けました。

レッスンだとぐんと進みますね。ひとりであれだけやったのに、コンサルタントがいると違いました。

片づけコンサルタントという仕事なら、こんまりさんの片づけを伝えられる!!


当時、ちょうどいろんな要因が重なったこともあり、片づけコンサルタントを目指したのでした。


今の場所では希望の職種と縁がありませんでした。

いつの間にか、夫は自分の夢を叶えてしまっていて。
私は、以前の場所でせっかく仕事の楽しさと手応えを感じたのに、引っ越したため働けない…。


大好きなこんまりさんの片づけを広げたいな。

片づけなら、今の場所でもできるかも!

なら自分からときめく方向へ行ってみよう!と思いきったのでした。


こんまり流片づけで、ときめく暮らしをする方が増えるように、サポートいたします!


現在は活動は控えております。
小さい子がおり、家はとっても散らかりますが、片づけとときめく暮らしを実践、試行錯誤しています。

2020年4月からは活動出来る予定です。

どうぞ、よろしくお願いします。


〈お知らせ〉
こんまりメソッドワークショップ
★お申し込みは   こちら
☆お問い合わせはこちら

片づけレッスン
★詳細記事はこちら