先日「有吉ゼミ」で〝グルメすぎる相撲部屋〟として
髙田川部屋のちゃんこ長が作る食事がとんでもなく
豪華で美味しそうだったのを見て

その中でも髙田川部屋で人気のお好み焼きのレシピが紹介されていたので早速我が家で作ってみました。



具材は‥


キャベツ・山芋・大和芋・海老・絹豆腐・卵・和風出汁粉・昆布だし・カリカリに焼いた豚こま




粉を使わずに山芋と大和芋でお好み焼きを作るのが

ポイントらしいです!

(大和芋見つけられず今回は山芋のみ)



とろふわの生地を小さめに焼いていくのですが、、



山芋と豆腐が入っているし粉が入っていないので

ひっくり返すたびに割れるくらいの〝ふわとろっ〟!


ここに溶き卵を流し込むのがまたポイントらしく、



お好み焼きがふわふわ過ぎて食べる際に崩れないように卵でコーティングするのがコツなんだそうです気づき





ということで髙田川部屋名物の粉を使わないお好み焼きの完成〜気づき気づき


焼いている時からふわとろなのは分かっていましたが


食べてびっくりするぐらいのふわっとろ!



このレシピ‥めちゃくちゃ美味しかったのですがデレデレデレデレデレデレ


ちゃんこ長レシピ凄すぎ!!


テレビを観ながら「ああ、これ屋台やキッチンカーで出てたら大バズりするだろうな〜」という目線で見てしまっていたくらい、、


本物は鉄板で作っていてもっと美味しそうだったし


リアルにちゃんこ長レシピのお好み焼きは真似したくなるレシピで美味しかったです飛び出すハート



▼えっ、「はしまき」売ってるの?!広島のお祭り屋台に必ずあるB級グルメ!!ウインク







ヤンクミ楽天ROOM☺︎




*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。。.:*


いつも訪問してくださりありがとうございます♪


宜しければ友達追加してくださると嬉しいです♪

たまにどうでも良いことLINEのメッセージでつぶやいています。。笑


友だち追加